検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 【動画レビューあり】「Xiaomi Smart Band 7 Pro」使用レビュー。機能も価格もちょうどいい最高の入門機種

【動画レビューあり】「Xiaomi Smart Band 7 Pro」使用レビュー。機能も価格もちょうどいい最高の入門機種

NEWS

2022.11.05

絶妙なサイズ感の「Xiaomi Smart Band 7 Pro」

今やスマートウォッチ界を牽引する世界的企業となったシャオミ(Xiaomi)。
ハイエンド機とも肩を並べられるスペックを持つ「Xiaomi Watch S1」や「Xiaomi Watch S1 Active」も人気ですが、何といっても驚異的なハイパフォーマンスで人気な「Xiaomi Smart Band 7」(¥6,990(税込))はAmazonスマートウォッチコレクションの特設ページでも販売本数は堂々の第一位となっています。

Amazon Smartwatch Collectionページ

そのシャオミが2022年10月に満を持して日本での発売を開始したモデルが「Xiaomi Smart Band 7 Pro」です。

この「XiaoMi Smart Band 7 Pro」の特徴は何といってもその「大型の長方形ディスプレイ」でしょう。

バンドタイプのスマートウォッチは小さすぎ、ウォッチタイプのスマートウォッチは大きすぎる、という人は結構多いのではないかと思います。そんな方にはぴったりのサイズ感になっているのではないでしょうか。

スペックもその「ちょうど良さ」がぎっしり詰まっていて、GPS内蔵、SPO2の常時計測、ディスプレイの常時表示が搭載されています。

価格は税込14,800円とこれまたちょうどいい!

そんな「絶妙にちょうどいい」Xiaomi Smart Band 7 Proをスマートウォッチライフ編集部にて入手しましたので使用レビューをお届けします。

動画レビューはこちら!

開封と外観チェック

早速パッケージからチェックしていきます。
Xiaomi Smart Band 7 Pro本体と同じように縦長で薄いパッケージ。
しっかりと高級感も伝わってきます。

パッケージの中身はスマートバンド本体、専用充電ケーブル、説明書です。

早速本体の大きさチェックですが、とてもスリムですっきりしたフォルムです。
1.64インチの有機EL(AMOLED)ディスプレイで、画面占有率は70%。
解像度は280×456ピクセルで326ppiと、このクラスの製品とは思えない高解像度です。
ガラスも微妙に曲面になっています。

ベゼルの部分は少し光沢のあるメタリックでガラス部分との境目が美しく加工されています。
厚さは11mmとかなりのスリムさで本体重量は20g。
「着けていることを忘れてしまうような軽さ」と表現して全く遜色ないです。

物理ボタンは付いておらず、スピーカー用の穴が空いています。
個人的には物理ボタンがあるモデルの方が好みなのですが、あくまで「スマートバンド」の括りなので、シャオミもここは割り切っているのでしょう。

裏側はセンサーが3つ。
ベルト接合部分が腕の形状に合わせてデザインされていて、センサーが腕から外れてしまうことを防いでいます。

充電ケーブルはしっかりとマグネットで固定されます。

バッテリーの持続時間は、通常使用のモードで12日間。常時表示や24時間の身体ログ計測をするなど、ヘビーな使い方をしても6日間は持つ設計です。
アップルウォッチのように毎日充電する必要はありません。

ベルトはワンタッチで外れます。
別売りストラップもたくさんのカラーが用意されており、レザータッチのシリコンストラップも発売されています。

バックル部分は強化プラスチック製で、ここにも軽さへのこだわりを感じます。
とてもスポーティーで外れにくい構造になっています。

インストールと基本ディスプレイ

それでは「Xiaomi Smart Band 7 Pro」をインストールしていきます。

まずはスマートウォッチ本体で言語選択をすると、スマートフォンアプリ「Mi Fitness」インストールのQRコードが表示されます。

Mi Fitnessの「デバイス」からデバイスの追加を選択するとスマートウォッチとのペアリングが始まります。

画面に従っていくと、あっという間にペアリング完了。
すぐに使い始めることができます。

Mi Fitnessに「Xiaomi Smart Band 7 Pro」が追加されると、チュートリアルが表示されます。
これを読まなくても、画面の操作は簡単でしょう。

ただ、ホームボタンとなる物理ボタンが付いていないので、画面を遷移させていくのに少し慣れが必要かもしれません。

左右へのスワイプでウィジェットの確認。下にスワイプするとメッセージの通知、上にスワイプすると各種アプリの選択画面になります。

一発でホーム画面に戻ることができず、ここがわずかにマイナスポイントかなと感じました。

ウォッチフェイス

「Xiaomi Smart Band 7 Pro」の長方形のディスプレイに合ったウォッチフェイスがたくさん用意されています。
縦長のディスプレイなので、アナログを2つ重ねたものが特徴的です。

個人的には、四角いタイプのスマートウォッチにはデジタル表示の方がしっくりきます。
画面も大きく、たくさんの情報が入るモジュラー型のディスプレイもたくさん用意されています。

変わったところだと、Modigliani(モジリアーニ)デザインのものなんかも用意されています。

ウォッチフェイスを追加したい場合は、Mi Fitnessの「デバイス」から「オンライン」を選び、「バンドディスプレイ」を追加していきます。
「ローカル」がすでにインストール済みのもの、「オンライン」からたくさんの追加ディスプレイを選んでいきます。
たくさん用意されているので、好みのものがきっと見つかるでしょう。

ウィジェット画面

時計表示のホーム画面から左にスワイプしていくとウィジェット画面を確認できます。

スマートフォンアプリを見ずに睡眠や運動記録を見ることができますし、天気予報をさっと確認することもできます。

必要なウィジェットと不必要なウィジェットをMi Fitnessアプリで追加/削除することもできます。

(「デバイス」から「ウィジェット」を選び、追加/削除していきます)

血中酸素濃度や心拍数、ストレスをリアルタイムで計測することもできます。

実際の使用感

数日使っての使用感もレポートしてきます。

睡眠計測

当然と言えば当然ですが、睡眠もしっかり計測してくれます。
入眠時間、起床時間とも正確だと感じます。

ただ、他のハイエンド機種では「覚醒」「レム睡眠」「浅い睡眠」「深い睡眠」の4段階ですが、この「Xiaomi Smart Band 7 Pro」では3段階です。
これで十分と言えば十分だと思いますが。

平均心拍数も計測していますが、こちらについては少し高めに出たなと感じています。
反対の腕には別のスマートウォッチをはめていましたが、そちらでの睡眠時の平均心拍数は50くらいでした。
4日ほど同様の開きがありましたので、「こっちの方は心拍数が高めにでるのかな」という印象です。

エクササイズ

GPSも内蔵されていて、エクササイズ目的での使用のために購入する方も多いのではないかと思います。

数日使ってみて、その期待に十分に応えてくれる製品だなという印象を持ちました。

ちょっと外を歩いていると、ウォーキングを自動計測してくれます。
ここで「ウォーキング」をタップするとGPSと連動して運動ログを取ってくれます。

左上にGPSのマークが表示され、その横に1本か2本のアンテナが立ち、GPSの強さを表示してくれるようです。
運動中の「経過時間」「速度」「心拍数」の表示も大画面で見やすく、また、自動での輝度調整もあるので昼間でもはっきりとディスプレイを確認できます。

ログを取った結果はウォッチ上でも確認できますし、スマートフォンでも詳しく見ることができます。

GPSの精度もかなり正確でした。

スポーツジムでランニングマシンに乗って計測したのが下記の情報です。
ランニングマシンなのでケイデンスはほぼ一定のはずですが、時々やけに低くなっているのが気になるところですが、基本的にはほぼ正確だと言えると思います。

ランニングマシンだとGPSで距離を割り出せないので、腕の振り方だけで距離を割り出します。
どのスマートウォッチを使ってもなかなか正確には距離が出てこないのですが、「Xiaomi Smart Band 7 Pro」には距離調整ができる機能がついていますので、大幅にずれてしまった時には距離調整するといいでしょう。

その他、「仲間との競争」や「強度別のランニングコーチ機能」なども搭載されていて、スポーツにはかなり力の入った商品になっています。

まとめ

しばらく使ってみて、これといった欠点の見つからない秀逸なスマートウォッチ(スマートバンド)だなという印象を持ちました。
14,800円という金額を考えれば、これ以上は望めないという機能が搭載されていると思います。

ただ、なんといってもこの機種の魅力はデザイン性でしょう。
ちょうどいい大きさのディスプレイサイズで、薄さ軽さも理想的。高級感のある曲面ディスプレイを手に取ってみると、これが廉価版スマートウォッチだとは思えないでしょう。

素晴らしいデザイン性とちょうどいい機能が搭載されたXiaomi Smart Band 7 Proは、入門機としてもヘビーユースの方用としてもとても魅力的な製品でした。

商品仕様

サイズ:44.7mm × 28.8mm × 11mm *高さ、幅、厚さの寸法はストラップや突出部を除く
重量: 20.5g(ストラップなし)
バンドストラップサイズ: 130mm~205mm
素材: 熱可塑性ポリウレタン
ディスプレイ:1.64インチ有機EL(AMOLED)タッチディスプレイ
解像度: 280×456ピクセル、326 PPI
輝度: 最大500nit(調節可)
強化ガラス、指紋防止加工 | 2.5D マイクロ曲面ガラス
充電時間: 約60分間(磁気充電)
標準的な使用時間:12日間以上
容量:235mAh
防水性能:5ATM
アプリ:Mi Fitness Bluetooth 5.2 BLE
OS:Android 6.0 以降、iOS 12 以降

●公式サイト

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BG4SKZHJ

●ライター 杉本陽介
スポーツ好きアラフィフ男子。常にスマートウォッチを両腕に着け、1日12,000歩を目標にしている。

関連記事

Xiaomi Smart Band 7使用レビュー。突き抜けたコスパの最新スマートウォッチ!

Xiaomi Watch S1 Active使用レビュー。Xiaomiのフラッグシップ機を徹底採点!【4000字】

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 羽生結弦、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人50人を動画・画像付きで紹介します!

  2. 【2024年版】Apple Watch Series 10の色選びを7000字で専門サイトが解説!

  3. Google Pixel Watch 3とGalaxy Watch7を専門サイトが徹底比較! 勝つのはどっち?

  4. Galaxy Watch FEをGalaxy Watch7と徹底比較レビュー! どっちを買うべき?

  5. Google Pixel Watch 3徹底使用レビュー。バッテリーが大幅改善!!【スマートウォッチ専門メディア】

  6. Apple Watchの天気アプリで分かる「UV指数」って何?

  7. Apple Watchを使っている海外セレブまとめ。ビヨンセ、ネイマール、カニエ・ウェストなど

  8. Amazfit T-Rex 3使用レビュー。登山向けスマートウォッチでコスパ最高!

  9. Apple Watchの「GPS」「セルラー」の違いを徹底解説! 【2024年版】

  10. Apple Watchの運動量計測の精度を上げる方法7選。消費カロリーが増えない人は必見!

NEW CONTENTS

  1. Oura Ring が血糖値モニター会社とパート ナーシップ契約締結

  2. 「Xiaomi Smart Band 9 Pro」「Xiaomi Smart Band 9 Active」が新発売

  3. Apple Watchのバンドで血圧や心電図が計測可能に? Apple社が38の特許を新たに取得

  4. Amazfit T-Rex 3使用レビュー。登山向けスマートウォッチでコスパ最高!

  5. サブスク不要の高機能スマートリング 『Amazfit Helio Ring』 2024年10月10日(木)から新発売

  6. 新作スマートウォッチ「Redmi Watch 5 Lite」「Redmi Watch 5 Active」販売スタート

  7. SwitchBot気化式加湿器はスマホ操作&自動調湿機能が超便利!【使用レビュー】

  8. 『HUAWEI WATCH Ultimate』にプレミアムなゴルフ機能が追加!新色グリーン10月9日(水)より発売

  9. 大好評のゴルフナビ機能搭載!前モデルより進化した『HUAWEI WATCH GT 5』を10月9日(水)より発売

  10. GTシリーズのプロモデル『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』スマートウォッチ を10月9日(水)より発売。

TAG

タグをさらに表示