検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 実は100均で買えるスマホ周辺機器9選。Amazonや家電量販店で買う前に確認を!

実は100均で買えるスマホ周辺機器9選。Amazonや家電量販店で買う前に確認を!

NEWS

2022.07.20

スマホを使っていると色々と購入が必要になってくる周辺機器。

デザインや性能が好みのものを探していくと、ケースだけで5000円、フィルムだけで3000円など、結構バカにならない金額になります。

ですが、そんなスマホの周辺アクセサリーの多くは、実は100円ショップで手に入るんです!

そこで本記事では、実は100円ショップで販売されているスマートフォンの周辺アクセサリーをまとめて紹介します。

なお価格が100円ではないものもありますので、その点はご了承下さい。

①スマホケース

まずはスマホケース。

大型の100円ショップに行くと、iPhoneの各シリーズのほか、主要なブランドのスマホケースは大体揃っていたりします。

カラーやバリエーションも多彩で、カードが収納できるタイプの物もあったりします。

中には価格が300円のものもあったりしますが、それでもAmazonや家電量販店で買うよりは断然安いです。

スマホを買ったばかりで、お気に入りのケースが見つからないけど、とりあえずケースを付けておきたいという人は、とりあえず100円ショップで買ってしまうのがオススメです。

さすがに最新のiPhoneのケースが発売日に売っていることはないですが、しばらく待つと100円ショップでも取り扱いが始まります。

②液晶保護フィルム

液晶保護フィルムも、スマホケースと同様に多彩なバリエーションのものが揃っています。

筆者も100円ショップのものを使っていたことがありますが、少し指紋が目立ちやすかったりする程度で、特に使用感に大きな問題はありませんでした。

フィルムに数千円も払うのが惜しい……という人は100円ショップで探してみましょう。

③充電ケーブル

充電ケーブルも多種多様なものが販売されています。

iPhoneのLightningケーブルのもの、Type-Cのもの、ケーブルの先が二股になったものなど、結構なんでもあります。

価格も大体100円なので、家電量販店の10分の1の価格で買えることもあるでしょう。

見た目が安っぽかったり、断線しやすかったり、ケーブルが長めのものがなかったりはしますが、「手元にケーブルがなくて充電できない」なんてときにサッと購入するにはオススメです。

④ホールドリング

スマホの背面に貼るタイプの落下防止のリングも、100円ショップに色んな見た目のものが販売されています。

女性向けの華やかな見た目のものもあるのがポイント高いですね。

こちらも見た目の高級感には限界がありますが、こだわりのない人にはオススメです。

⑤スマホスタンド

仕事のデスクなどでスマホを置いておくのに便利なスマホスタンド。

こちらも100円ショップで販売されています。

金属製で骨組みだけのもの、プラスチック製のものなど、やはり見た目はやや安っぽいですが、角度を変えられたりする実は気が利いた製品も多数。

スタンドの購入を考えている人はチェックしてみましょう。

⑥シガープラグ

車用の電源プラグ(シガープラグ)も100円ショップで取り扱いあり。

あまり車を使わない人は100円ショップのものでも何ら問題はないでしょうし、レンタカーを利用しているときにサッと購入するのにも便利です。

200円や500円など100円ではないものもあるので注意を。

⑦モバイルバッテリー

最近の100円ショップは100円以上する商品もけっこう多く取り扱っていますが、モバイルバッテリーはその代表格。

大容量10000mAhのものが1000円で購入できたりするので、100円じゃないにしても価格は安いです。

なお都市部ではモバイルバッテリーのレンタルも充実してきているので、100円ショップで1000円出して買うのも実はちょっと割高かもですね。

⑧AC充電器

充電ケーブルはあるし、今ある場所には電源もあるけど、コンセントに差す充電器がない!

そんなときには100円ショップのAC充電器を購入するのも一つの手。

こちらも価格は100円ではないものが普通ですが、コンビニで買うよりはだいぶ安くすみます。

⑨ワイヤレス充電器

今や100円ショップではワイヤレス充電器まで販売されています。

価格が1000円したり、AC充電器が別売だったりはしますが、それでも安いですよね。

ただし、充電器関連のアイテムは、多少は値が張っても信頼できるブランドのものを使ったほうが長持ちして、結果的に安上がりだったりもします。

100円ショップのほうが価格が安いものでも、Amazonで買ったほうがいいもの、家電量販店で買ったほうがいいものもあるので、そのたりは賢く使い分けたいところです。

なおApple Watch関連のアイテムも100円ショップには多く販売されていて、そちらは下記の関連記事で別途紹介しています。

●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、編集部員は常にスマートウォッチを片腕or両腕に着用。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」にも出演。

あわせて読みたい

セリアの新作Apple Watch充電スタンド使用レビュー。使い勝手も見た目のカワイさも大幅向上!! 

100円ショップのノートPCスタンド、Apple Watchスタンドなどガジェット関連便利グッズ5選!

 

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 羽生結弦、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人50人を動画・画像付きで紹介します!

  2. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  3. 【2024年版】Apple Watch Series 10の色選びを7000字で専門サイトが解説!

  4. 家に眠る「用途不明の家電ケーブル」の山、ハードオフが買い取ってくれた件

  5. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  6. ファーウェイ、新スマートバンド「HUAWEI Band 10」シリーズ発表!軽量&高性能モデルが4月10日発売

  7. ガーミン、新作ウェルネスGPSウォッチ『vívoactive 6』を発表!睡眠&運動サポート機能がさらに進化

  8. Google Pixel Watch 3とGalaxy Watch7を専門サイトが徹底比較! 勝つのはどっち?

  9. Apple Watchの天気アプリで分かる「UV指数」って何?

  10. Apple Watchの「GPS」「セルラー」の違いを徹底解説! 【2024年版】

NEW CONTENTS

  1. アシカン、撥水・防汚・防アレルギー対応の本革 Apple Watch バンドを発売

  2. ガーミン、新作ウェルネスGPSウォッチ『vívoactive 6』を発表!睡眠&運動サポート機能がさらに進化

  3. ファーウェイ、新スマートバンド「HUAWEI Band 10」シリーズ発表!軽量&高性能モデルが4月10日発売

  4. 「Polar Pacer」が約22%値下げ!ポラールがランナー応援の価格改定を発表

  5. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  6. ベゼルが交換可能なスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」3月13日(木)より発売

  7. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー

  8. Amazfit Active 2、日本発売決定!健康管理とスタイリッシュなデザインを両立する次世代スマートウォッチ

  9. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  10. 国内初となるサンリオキャラのスマートウォッチ4種が登場! ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンがオリジナルボイスで呼びかける!

TAG

タグをさらに表示