検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. AppleのAirTagは空港での荷物紛失対策にも使える! 盗まれた高級車を発見した事例も

AppleのAirTagは空港での荷物紛失対策にも使える! 盗まれた高級車を発見した事例も

NEWS

2022.07.09

航空機に預けた荷物が到着後いつまでたっても荷物受け取りコンベアから出てこない。

私はそんな経験を何回かしたことがあります。ニューヨークでもありましたし、成田空港でもありました。

大抵は航空会社が翌日くらいに自宅やホテルまで届けてくれます。乗り換え空港で積み残しになっていたとか、あるいは別の空港に間違えて送られてしまったということのようです。

それでも、預けた荷物が手元に戻ってこないケースがまったく無い訳でもありません。私自身は預けたスキー板が出てこなかったことがあります。紛失なのか、盗難なのか、あるいは手違いなのか、理由はともあれ、大切なものを失ってしまうのはつらいことです。

そのような事態を招かないよう、アップル社のAirTagを預け荷物の中に入れる人が増えているそうです。

アップル社のAirTag製品紹介ページ:https://www.apple.com/jp/airtag/ 

AirTagが空港オフィスの片隅に埋もれていた紛失荷物を発見

AirTagのおかげで一度は諦めた荷物を発見できたというケースが最近ニュースになりました。その幸運な人物はオーストラリアのユーチューバーであるシェーン・ミラーさんです。

シンガポール航空でメルボルン空港に到着したミラーさんは50万円以上もする自転車部品を入れた荷物を受け取ることができませんでした。

ミラーさんの荷物は乗り換え空港で積み残しになっていたことが分かりました。メルボルン空港に荷物が到着次第、空港グランドサービスのスイスポート社からミラーさんに連絡が入るはずでした。

ところが、ミラーさんのAirTagが到着を報告しているにもかかわらず、スイスポート社からの連絡はなく、ミラーさんの方から何回電話をかけても繋がりませんでした。

業を煮やしたミラーさんは空港に赴き、iPhoneの「正確な場所を見つける」機能を使ってAirTagを追跡。無事に荷物を発見することができました。正式な遺失物取扱所ではなく、スイスポート社オフィスの片隅に放置されていたということです。

ミラーさんはその一部始終を動画にしています。

AirTagが高級SUVレンジローバーを盗難から救ったケース

さらにもうひとつ、AirTagが盗難された高級車を発見したというニュースを紹介します。

カナダ・トロント州に住むある男性はかつて所有していたSUVが盗難されるという憂き目に遭いました。

犯人は社内に置いてあったスマホと財布を窓から放り出して逃走したということです。追跡を防ぐためでしょう。結局、その車は見つかりませんでした。

その男性は盗難されたものと同じレンジローバーを再度購入しましたが、なんとその2つ目の車も盗まれてしまいました。ところが、今回はAirTagを車内に3つも忍ばせていた(グローブボックス、スペアタイヤ、後部席)ことが功を奏しました。

車の所在を突き止めた男性は警察に連絡、車を取り戻すことができました。どうやら組織的な犯罪グループが関わっていたようで、同じ場所に9台もの盗難車が同時に発見されたそうです。

事件を伝えるニュース:https://www.cp24.com/news/toronto-man-uses-apple-airtags-to-track-down-stolen-range-rover-1.5965122 

アップル社が製品紹介ページで宣伝しているように、AirTagは「見つける天才」なのかもしれません。その反面、ストーキング行為に悪用されるようなケースが過去に問題になりましたが、アップル社はそれへの対策も着々と行っているということです。1個3,800円からという価格が高いか安いかは人それぞれかもしれませんね。

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookはhttps://www.facebook.com/WriterKakutani

あわせて読みたい


「Apple Payなどのモバイル決済サービス利用者は無駄使いの傾向が強い」と大学研究者らが警鐘


Apple Watchはスポーツ愛好家から見ても「ベストセラーになるのは納得」のアイテムだった

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  2. Haylouのスマートウォッチ「IRON N1」を日本発売。過酷な環境にも耐えるタフネスモデル

  3. トランプ政権、アップルに大きな恩恵をもたらす関税免除措置

  4. 全国のauショップで「EVERING」スマートリング販売開始、タッチ決済で財布不要

  5. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  6. Apple Watchが女性のがんを早期発見、命を救う

  7. スマートウォッチとスマートリングの違いを徹底比較!

  8. 血圧モニタリング機能の搭載も? Apple Watch Series 11の有力な噂まとめ

  9. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  10. Apple Watchで測定できる睡眠時の呼吸数の意味とは?健康管理に役立つ機能解説

NEW CONTENTS

  1. Xiaomiのタブレット「Redmi Pad SE 8.7」が41%オフの9,980円でセール販売【驚きの爆安セール】4月18日〜 21日まで

  2. ドコモ、スマートリング「EVERING」新シリーズを5月28日から販売開始

  3. 「GRAVITY MAGRING for MagSafe」予約販売開始 – アルミ製アウトドアギアライクな2in1スマホリングスタンド

  4. モバイルバッテリーのことを「モバ充」と言う人、結構いる! 起源はいつ・誰?【ガジェット小ネタ】

  5. スマートリング「RingConn」(リンコン) 第2世代を徹底使用レビュー。業界屈指の軽さ&着用感の良さ! Makuake歴代1位のスリープテックの大本命!

  6. 知ってた? iPhoneで「アイフォーン」と入力しないと英字変換できないワケ

  7. 革新的なバスマット型体重計!Smart Bath Matで毎日の健康管理を簡単に

  8. 【照明と空気循環を1台で実現!】音声操作にも対応した多機能シーリングファン「CIRCULIGHT EZシリーズ スイングモデル」

  9. ウェアラブルデバイスが牽引し、バイオハッキング市場は年平均16.5%で成長の見通し(2025–2034)

  10. スマートウォッチの歴史をザックリまとめました

TAG

タグをさらに表示