検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watchの使い方、基礎知識
  3. Apple Watchで「心房細動」の兆候を通知 → 病院受診で異常発見された実話

Apple Watchで「心房細動」の兆候を通知 → 病院受診で異常発見された実話

Apple Watchの使い方、基礎知識

公開日:

 

Apple Watchは単なる便利なガジェットにとどまらず、時にユーザーの命を救うきっかけになることがあります。
心電図アプリや心拍数アプリにより、不規則な心拍リズムが検知されると通知が届く仕組みになっており、そのおかげで病院に行き、病気を早期に発見できたという体験談がSNSで話題を呼んでいます。

Apple Watchの通知で「心房細動」の兆候を発見

Apple Watchには心電図アプリだけでなく、普段から心拍数を監視する「心拍数アプリ」が搭載されています。
この機能をオンにしておけば、不規則な心拍リズムを検知した際に通知が届きます。

実際に、この仕組みによって「心房細動を示唆する不規則な心拍」が通知され、その後の病院検査で異常が確認されたというユーザーの体験談がX(旧Twitter)に投稿され、大きな注目を集めました。

実際のツイートはこちら

投稿者は通知を受けてすぐに病院を受診。
検査の結果、実際に心房細動の兆候が確認され、後日専門医による診察が行われることになったそうです。Apple Watchが身体の異常をいち早く知らせてくれたことで、早期に受診へつながった事例といえるでしょう。

同じように助けられたユーザーも

この投稿には多くの反響が寄せられ、リプライの中には同じようにApple Watchの通知で救われたという声も。

このようにApple Watchの通知が病気の発見や命を救うきっかけになったというエピソードは決して珍しくありません。
通知が届いたら軽視せず、必ず医師の診察を受けることが大切です。

ところで「心房細動」とは?

心房細動(しんぼうさいどう)とは、心臓が不規則に拍動する不整脈の一種です。
放置すると脳梗塞など重大な合併症のリスクを高めることもあり、早期発見と治療が極めて重要です。

過去に心房細動と診断されたことがない方でApple Watchから通知を受けた場合は、必ず医師の診察を受けましょう。

Apple Watchは「健康の見張り役」

Apple Watchは心電図アプリ、不規則な心拍リズムの通知機能、転倒検出機能など、健康や安全をサポートする機能を多数備えています。
単なるスマートウォッチを超え、時に命を救うパートナーになり得る存在です。

今回の事例は、Apple Watchを使う大きな意義を改めて示しているといえるでしょう。

●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチ専門メディア。Apple Watch・スマートウォッチの選び方や入門記事を多数配信。テレビや書籍でも情報を発信しています。

あわせて読みたい


Apple Watchで「心電図」と「心拍数」は何が違う? 初心者にもわかる使い方&見分け方ガイド

Apple Watchの心電図アプリでできること:使い方・判定結果・医療連携まで徹底解説!【動画あり】

健康管理に役立つApple Watch関連記事まとめ

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. ChatGPTの能力を“最大化”するプロンプト設計術10選:誰でも回答品質を劇的に引き上げられる理由

  2. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  3. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  4. ChatGPTに西洋占星術の結果を分析させると「当たりすぎて怖い」? その“的中感”の正体を徹底解説

  5. AI文章はどこでバレるのか? 自然体の文章へと整えるプロンプトを公開

  6. “Alexa問題”から考える「teppay」の名称リスク。米国では学校のいじめ・職場の混乱も

  7. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  8. 「もうPCは不要な時代に」――勝間和代が語る、GeminiとPixelが変える働き方の未来

  9. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  10. Amazfit、Amazonブラックフライデーで最大31.8%オフ!T-Rex 3 ProやBalance 2など最新モデルがお得に登場

   

NEW CONTENTS

  1. ChatGPTだけに頼らない原稿チェック術|Gemini・Claude併用でミスを激減させる方法

  2. Galaxyスマートウォッチが今年最大級の値下げ! Amazon&楽天ブラックフライデー2025で最新モデルが勢ぞろい

  3. 【Garmin公式ブラックフライデー2025】fēnix E・Instinct・Approach S70が特価! 先着300名Tシャツプレゼントも実施中

  4. CIO「スパイラルシリコンケーブル CtoC 1m」がブラックフライデーで15%オフ! 机まわりスッキリのマグネットケーブルがお買い得

  5. ChatGPTに西洋占星術の結果を分析させると「当たりすぎて怖い」? その“的中感”の正体を徹底解説

  6. AI文章はどこでバレるのか? 自然体の文章へと整えるプロンプトを公開

  7. 【Amazonブラックフライデー2025】スマートウォッチが続々値下げ! 人気ブランドの最新セール情報まとめ(編集部調べ・11月28日更新)

  8. CIOのApple Watch専用の2WAY充電器『SMARTCOBY DUAL』が37%オフ!Amazonブラックフライデー

  9. 圧巻の高級感! PITAKAのApple Watchバンド等セール品まとめ【Amazonブラックフライデー】

  10. RAPTICのApple Watchケースがブラックフライデーで割引に! 抜群の高級感で評判の人気モデル