心電図アプリが使えることが特徴の一つのApple Watch。
心電図アプリを使わなくても、「心拍数アプリ」からの通知をオンにしておけば、不規則な心拍リズムが検知されたときに通知が届く仕組みになっています。
その仕組で「心房細動を示唆する不規則な心拍」の通知が届き、実際に検査をしたら異常が見つかった……という人のツイートが話題になっています。
こちらがそのツイート!
停車している車に普通に座っているだけなのにこんな表示が出たのだが。
ん?胸が痛い? pic.twitter.com/rEKPdNOISw
— Hi_Lo@瑠璃忍𝑆𝑋 (@Grandblue_mica) May 20, 2022
皆様のアドバイスを受け仕事中抜けして診察してきました。
結果はアウト。心房細動の兆候が確認できるとのこと。
心電図を取って、採血して、来週火曜に専門医が来院するので改めて診察となりました。明日のSSTRの件を相談したら「まぁ無理をしなければ大丈夫」
AppleWatchスゲーと思いました。
— Hi_Lo@瑠璃忍𝑆𝑋 (@Grandblue_mica) May 20, 2022
このツイートの通り、こちらの方は通知を受けて仕事を抜けて病院へ。
病院の検査でも心房細動の兆候が確認できたとのことで、後日に専門医による診察も行うことになったそう。
Apple Watchが身体の異常をいち早く通知してくれたおかげで、病院に早い段階で行くことができたわけで、Apple Watchのヘルスケア機器としての有能さを示す事例といえるでしょう。
本人も「スゲー」と驚いていましたが、リプライにも「凄い!」という感想が並んでいました。
なお、そのリプライの中には、以下のようなツイートも。
私もApple Watchで心房細動の表示が出て病院行ったらビンゴで手術しました。Apple Watchしてなかったら絶対病気行ってなかったので、ほんと助けてもらったなって思います。
— amocho (@amocho87) May 20, 2022
ほかにもApple Watchによる通知で、いち早く病院に行けた人がいたわけです。
Apple Watchを購入して着け始めたら、心房細動の通知があって、それではじめて身体の異常に気づいた……という証言は、今回のツイートに限らずときどき目にするので、確かな精度を持っているのでしょう。
ところで心房細動って何?
心房細動(しんぼうさいどう)とは、心臓が不規則なパターンで拍動していることを意味します。
心房細動は、深刻な不整脈や不規則な心拍リズムの典型的な一種なので、これまでに心房細動と診断されたことがなく、Apple Watchでこの通知が届いた人は、ぜひとも医師の診察を受けてください。
以下、Apple Watchの心電図アプリや不規則な心拍の通知については、以下の記事で解説していますので、あわせてご一読を。
そのほか、同じく人名救出の事例の多い店頭検出機能の記事もぜひどうぞ。
●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、編集部員は常にスマートウォッチを片腕or両腕に着用。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」にも出演。