検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. UGREEN 65W充電器使用レビュー。MacBookも充電可&3ポートあるのに超小型!

UGREEN 65W充電器使用レビュー。MacBookも充電可&3ポートあるのに超小型!

NEWS

2022.06.04

先日、「2023年のiPhoneがUSB Type-Cポートの採用を検討か」というニュースが世を騒がせました。

しかし、その噂も納得できるほど、最近はUSB Type-Cポートが市場を席巻。

新たに発売される最新のデバイスはUSB Type-Cでの充電に対応するものが増えています。

そこで必要になってくるのが、Type-Cポートを備えた充電器。

小型で急速充電が可能で、なおかつ複数ポートを備えているものを探している人は多いでしょう。

今回の記事では、そんな人にオススメなUGREENの65W USB-C充電器をご紹介します。

レビューする製品はこちら!

UGREEN Nexode 65W USB-C充電器

¥4,388

Amazonで詳細を見る

ここからが使用レビュー!

まずこの充電器の特徴は、USB-Cポートを2つ、USB-Aポートを1つ備えていて、3デバイスを同時充電可能なこと。

そして、一般的な65W充電器に比べ約30%小さなコンパクトサイズを実現していることです。

パワーを求めるのであれば100Wの充電器を使うのも手ですが、100Wとなるとサイズもそこそこデカくなり、持ち運びには適さなくなります。

その点で、本モデルは65Wという絶妙なパワーを持ちつつも、サイズは手のひらにすっぽり乗る程度のコンパクトさ。

重さもわずか122gで超軽量で、スマホとノートPC兼用の充電器として持ち歩いても、まったく気にならないサイズと重さです。

このように折り畳み式プラグを採用している点もいいですね。

収納時に邪魔になりません。

コンパクトサイズなので、下記のようにコンセントに直挿ししても、上のコンセントに干渉することはありません。

また、Aポートで充電する製品もまだまだあったりするので、Aポートが1つある点はやっぱり嬉しいです。

3デバイス同時充電してもノートPCは45Wで充電できるパワフルさ

本製品の出力は65Wですが、この数字はけっこう大きいです。

MacBook Airの純正充電器は30W、MacBook Proの場合は61W、67W、96Wのいずれかですから、ノートパソコンの充電にも十分パワフルと言えるでしょう。

Quick Charge4やPD3.0といった高速充電にも対応しており、MacBook Airの場合は2.1時間 、MacBook Pro13を約1.8時間、iPhone11を約1.8時間と短時間ででフル充電可能です。

なお、これは本製品に限らないことですが、複数ポートを備えた充電器は、複数ポートで同時充電をすると出力が分割されます。

本製品の場合は、Type-Cポートを2つ使った場合は、出力はそれぞれ45W/20Wに。

3ポートを同時に使った場合は、上のポートから順に45W/8.5W/8.5Wという出力になります。

1番上のポートは他2ポートを使っていても、ノートPCにバッチリ充電できるパワフルさです。

外出先でスマホとノートPCを同時充電しながら仕事をするときも、ある程度満足な性能を得られるでしょう。

上の図のように3ポート同時に充電をしても、一番上のCポートは45Wの出力があるので、ノートPCをしっかり充電しながら他のデバイスを同時充電可能です。

実際に使っても速度は◎だった!

実際にiPhoneの高速充電を高速充電ケーブルを使って試したところ、Cポートでは9.15V×1.2~2.6A程度の速度が出ていました(充電60%くらいの状態)。Aポートのほうは通常の充電ケーブルで5V×1.6~1.7A程度でした(充電50%時点)。

これは同レベルの出力をもった他者の充電器と同じ程度の速度で、充電ゼロの状態からでも、上記に記したブランド記載の時間とほぼ同じ時間でフル充電ができました。

ちなみに1ポートだけを使用してノートPCを充電したときも20V×2A前後、つまり40W前後の出力がありました(充電80%くらいの状態)。

筆者のノートPCは他の充電器を使ってもこの程度の出力なので、満足なパワーです。

使用した感覚では、メーカー記載の性能は偽りなしと感じましたし、何よりこのコンパクトさでしっかりパワーが出ているのが嬉しいです。

複数のCポート&Aポートを備えた小型充電器を探している人にはオススメします!

Amazonで詳細を見る

あわせて読みたい

USB Type-C充電器のオススメ14選。信頼のブランドのみを選出!


iPhoneもApple Watchも1台で充電可能!CIOの超多機能モバイルバッテリー使用レビュー

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. Xiaomiのタブレット「Redmi Pad SE 8.7」が41%オフの9,980円でセール販売【驚きの爆安セール】4月18日〜 21日まで

  2. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  3. スマートウォッチとスマートリングの違いを徹底比較!

  4. トランプ政権、アップルに大きな恩恵をもたらす関税免除措置

  5. ドコモ、スマートリング「EVERING」新シリーズを5月28日から販売開始

  6. スマートリング「RingConn」(リンコン) 第2世代を徹底使用レビュー。業界屈指の軽さ&着用感の良さ! Makuake歴代1位のスリープテックの大本命!

  7. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  8. Haylouのスマートウォッチ「IRON N1」を日本発売。過酷な環境にも耐えるタフネスモデル

  9. 「GRAVITY MAGRING for MagSafe」予約販売開始 – アルミ製アウトドアギアライクな2in1スマホリングスタンド

  10. 全国のauショップで「EVERING」スマートリング販売開始、タッチ決済で財布不要

NEW CONTENTS

  1. Apple Watchの「アクティビティ」アプリはダイエット意識向上に役立つ!

  2. テックドクター、スマートウォッチ活用に関する医師400名への調査結果を発表

  3. Apple Watchで便利なビジネスアプリ21選。仕事効率が大幅アップ!

  4. BMWとCASETiFYがコラボでスマホケース&テックアクセサリーを発表

  5. Xiaomiのタブレット「Redmi Pad SE 8.7」が41%オフの9,980円でセール販売【驚きの爆安セール】4月18日〜 21日まで

  6. ドコモ、スマートリング「EVERING」新シリーズを5月28日から販売開始

  7. 「GRAVITY MAGRING for MagSafe」予約販売開始 – アルミ製アウトドアギアライクな2in1スマホリングスタンド

  8. モバイルバッテリーのことを「モバ充」と言う人、結構いる! 起源はいつ・誰?【ガジェット小ネタ】

  9. スマートリング「RingConn」(リンコン) 第2世代を徹底使用レビュー。業界屈指の軽さ&着用感の良さ! Makuake歴代1位のスリープテックの大本命!

  10. 知ってた? iPhoneで「アイフォーン」と入力しないと英字変換できないワケ

TAG

タグをさらに表示