検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 両親にiPadをプレゼントするなら入門書もゼッタイ一緒に渡すべき理由

両親にiPadをプレゼントするなら入門書もゼッタイ一緒に渡すべき理由

NEWS

2022.03.20

先日、筆者は奥さんの両親にiPadをプレゼントしました。

奥さんの両親は「2人ともスマホは使っているが、年配世代向けの入門機種で、使える機能はやや限られている」「お義父さんはパソコンを使えるけど、家のパソコンは古くなっていて、動作も遅くて不便」という状況でした。

とりあえず、スマホは使い慣れたものを使ってもらったほうがいい。

でもパソコンを新調するには費用がかさむし、気軽に持ち運びはできなそう……。

というわけで、iPadをプレゼントすることにしたのです。

スマホに慣れてない世代にはiPadの基本操作も難しい!

2人は以前からiPadには興味があったようで、プレゼントには非常に喜んでいました。

が、ちょっとした問題も。

iPadは非常に使いやすいタブレットPCですが、スマホに慣れていない世代からすると、最初のセッティングがまず大変。

電源を押して立ち上げて、Wi-Fiに接続して、認証用の指紋を登録して、Siriの声を登録して……という作業は、年配者が1人で行うのは無理でしょう。

なのでセッティングは自分たち夫婦が一緒に行ったのですが、それで話は終わりません。

「電源の場所はどこか」「最初の画面に戻るにはどうしたらいいか」「アプリはどこでダウンロードするか」「Amazonで買い物をするには何をすればいいか」などなど……

覚えなければいけないことがメチャクチャ多いのです。

そして、「その場合は画面を上にスワイプして……」と説明しても、「スワイプって何だ?」という話になり、覚えなければいけないことがさらに増えてしまいます。

……という感じで、セッティングから基本操作のレクチャーを行うだけでも、時間は2~3時間ほどかかってしまいました。

入門書が手元にあると自分で解決できることが増える!

iPadの使い方を教えているときに感じたのは、レクチャーするにもコツがいるということ。

いきなり難しい単語を教えても、相手はワケが分からなくなるので、難しい単語は言い換えが必要。

そして、あらゆる操作を一度に教えようとすると、教わる側は頭がパンクしてしまいます。

また、筆者夫婦は両親と同居しているわけではないので、「iPadの使い方でここが分からなくなったんだけど、どうすればいいの?」という疑問が湧いてきたときは、LINEの通話なりメッセージなりで教えることが今後は必要になります。

……というわけで、近所の書店に売っているiPadの入門書を購入して渡すことにしました。

普段は「こういう本、誰が買うんだろう?」と思っていましたが、字が大きく、「電源ボタンはここ」といったレベルの話から丁寧に説明されている入門書は、年配世代がiPadを使いはじめるにはピッタリ。

簡単な疑問は自分で読んで解決できるようになるので、プレゼントした側も・された側も、お互いにレクチャーの手間が省ける点が素晴らしいと思いました。

なので、iPadを両親にプレゼントする人には、やさしめの入門書を一緒にプレゼントすることをオススメします!

最新の入門書のなかでオススメのものは下記で紹介していますが、少し大きめの書店なら1~2種類はiPadの入門書が置かれているはずなので、近所で探すのもいいでしょう。

あわせて読みたい

iPadと一緒に買いたい! iPadの入門書&仕事テク本5選

2万円代のiPadがある時期も! Apple公式の割引品「整備済製品」の最新記事はこちら! 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 羽生結弦、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人50人を動画・画像付きで紹介します!

  2. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  3. 【2024年版】Apple Watch Series 10の色選びを7000字で専門サイトが解説!

  4. 家に眠る「用途不明の家電ケーブル」の山、ハードオフが買い取ってくれた件

  5. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  6. Google Pixel Watch 3とGalaxy Watch7を専門サイトが徹底比較! 勝つのはどっち?

  7. ファーウェイ、新スマートバンド「HUAWEI Band 10」シリーズ発表!軽量&高性能モデルが4月10日発売

  8. Apple Watchの天気アプリで分かる「UV指数」って何?

  9. ガーミン、新作ウェルネスGPSウォッチ『vívoactive 6』を発表!睡眠&運動サポート機能がさらに進化

  10. Apple Watchの「GPS」「セルラー」の違いを徹底解説! 【2024年版】

NEW CONTENTS

  1. ガーミン、新作ウェルネスGPSウォッチ『vívoactive 6』を発表!睡眠&運動サポート機能がさらに進化

  2. ファーウェイ、新スマートバンド「HUAWEI Band 10」シリーズ発表!軽量&高性能モデルが4月10日発売

  3. 「Polar Pacer」が約22%値下げ!ポラールがランナー応援の価格改定を発表

  4. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  5. ベゼルが交換可能なスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」3月13日(木)より発売

  6. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー

  7. Amazfit Active 2、日本発売決定!健康管理とスタイリッシュなデザインを両立する次世代スマートウォッチ

  8. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  9. 国内初となるサンリオキャラのスマートウォッチ4種が登場! ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンがオリジナルボイスで呼びかける!

  10. サブスク不要の高機能スマートリング 『Amazfit Helio Ring』使用レビュー

TAG

タグをさらに表示