検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple Watchの地図、Apple標準「マップ」と「Googleマップ」の機能の違いは? 使い分け方も解説!

Apple Watchの地図、Apple標準「マップ」と「Googleマップ」の機能の違いは? 使い分け方も解説!

NEWS

2021.08.19

Apple標準の「マップ」と「Googleマップ」のApple Watchアプリ。

2大地図アプリともいえるこれらの両方をApple Watchにインストールしている方も多いのではないでしょうか?

それぞれのアプリでできることや違い、上手な使い分け方を紹介します。

Apple標準「マップ」でできること

Apple標準の「マップ」では、スマホ版の「マップ」アプリと同様に、地図の表示や店舗や施設などの検索、経路案内を利用できます。

地図画面はメニューの「位置情報」から表示します。

スクロールで場所を移動したり、デジタルクラウンを回して拡大/縮小したりも可能。

拡大すれば、店舗名や道路の一方通行といった詳細な情報まで確認できます。

また、「検索」では、コンビニ、カフェ、ガソリンスタンドといったカテゴリー別に現在地付近の店舗や施設を探すことが可能。

カテゴリーを選ぶと現在地から近い順に店舗の一覧が表示され、目的の店舗をタップすれば、住所や電話番号、営業時間といった情報を見たり、現在地からの経路案内を表示することができます。

「Googleマップ」は経路表示のみ

一方で、Googleマップの場合はApple Watch上での地図表示などには対応しておらず、iPhoneで設定した経路案内を表示する機能のみとなります。

経路案内を使いたい場合は、まず、iPhoneのGoogleマップアプリで目的地を検索して経路を表示し、「開始」をタップします。

この状態でApple Watchアプリを開くと、「現在の経路」に到着予定時間が表示されているはずです。

ここをタップすれば、経路案内を見ることができます。


経路案内には、移動のために必要な情報がコンパクトにまとめて表示されます。

たとえば移動手段に電車を選んだ場合は、次に乗る電車の路線や時刻、発車番線、どの駅まで乗るのかといった情報を時系列で見ることができます。

また、徒歩ルートの場合は、次に右折・左折をする地点までの距離などが表示され、曲がる地点が近づくと振動で知らせてくれます。

ただし、これと同様の経路案内機能はApple標準の「マップ」でも利用可能。

単純に機能を比較すると、地図表示ができず、経路案内を使うのにiPhoneからのの操作も必要となるGoogleマップはメリットが少ないようにも思えます。

どう使い分けるのがベスト?

アプリとしての使い勝手を考えたら、Apple Watchからの操作だけで多くの機能を利用できるApple標準マップのほうが優位性があります。

手元ですぐに現在地付近の地図を見たい、近隣の店を探したいといった場合は、迷わずこちらを選ぶのがよいでしょう。

一方で、GoogleマップのApple Watchアプリが役立つのは、「事前にiPhoneやPCから下調べした場所に行く場合」です。

スマホやPCで地図を検索するときは、Googleマップを使うという人が多いのではないでしょうか。

その場合、外出先でApple Watchに経路を表示するのに、再度Apple標準マップで同じ場所を検索し直すのは非効率です。

そのようなシチュエーションでは、iPhoneのGoogleマップの履歴から目的地を表示し、「経路」を開始するのがスマートな方法ということになります。

両方のアプリをうまく使い分ければ、外出先での移動もよりスムーズになるはずです。

そのほかの「Apple Watchにできること」はコチラ!

Apple Watchにできること38選。LINEの通知受取、Suica決済、歩数や睡眠の記録……。生活が便利になり、健康意識も高まる!

●執筆者:酒井麻里子 

ITライター。スマホ、PC、ガジェットなどのレビューや企業取材、アプリ・サービスの解説記事を執筆。Twitterでは、デジタル関連の気になる話題や、ちょっと役立つ小ネタを発信。
https://twitter.com/sakaicat

【関連記事】

Apple Watchの「マップ」ナビ機能は自転車移動で超便利!

【動画付き】Google マップ 首都圏の鉄道のリアルタイム表示が可能に

Apple Watchの純正アプリ「マップ」の便利な使い方。iPhoneで地図を見るよりラクな場面が多数!

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 羽生結弦、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人50人を動画・画像付きで紹介します!

  2. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  3. 【2024年版】Apple Watch Series 10の色選びを7000字で専門サイトが解説!

  4. 家に眠る「用途不明の家電ケーブル」の山、ハードオフが買い取ってくれた件

  5. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  6. Google Pixel Watch 3とGalaxy Watch7を専門サイトが徹底比較! 勝つのはどっち?

  7. ファーウェイ、新スマートバンド「HUAWEI Band 10」シリーズ発表!軽量&高性能モデルが4月10日発売

  8. Apple Watchの天気アプリで分かる「UV指数」って何?

  9. Apple Watchの「GPS」「セルラー」の違いを徹底解説! 【2024年版】

  10. ガーミン、新作ウェルネスGPSウォッチ『vívoactive 6』を発表!睡眠&運動サポート機能がさらに進化

NEW CONTENTS

  1. ガーミン、新作ウェルネスGPSウォッチ『vívoactive 6』を発表!睡眠&運動サポート機能がさらに進化

  2. ファーウェイ、新スマートバンド「HUAWEI Band 10」シリーズ発表!軽量&高性能モデルが4月10日発売

  3. 「Polar Pacer」が約22%値下げ!ポラールがランナー応援の価格改定を発表

  4. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  5. ベゼルが交換可能なスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」3月13日(木)より発売

  6. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー

  7. Amazfit Active 2、日本発売決定!健康管理とスタイリッシュなデザインを両立する次世代スマートウォッチ

  8. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  9. 国内初となるサンリオキャラのスマートウォッチ4種が登場! ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンがオリジナルボイスで呼びかける!

  10. サブスク不要の高機能スマートリング 『Amazfit Helio Ring』使用レビュー

TAG

タグをさらに表示