熱中症対策義務化を前に4万本導入が決定、現場の安全を支えるウェアラブル技術に注目
2025年6月から始まる熱中症対策の義務化に向けて、猛暑環境下で働く人々を守る新しいウェアラブルデバイスが登場した。ミツフジ株式会社(京都府精華町)は、脈波から深部体温の変化をリアルタイムに検知できるリストバンド型デバイス『hamon band S(ハモンバンドエス)』の販売を、2025年4月24日より開始した。
深部体温の変化を可視化、音・光・振動でリスクを即通知
『hamon band S』の最大の特長は、特許取得済(特許第7175473号)の独自アルゴリズムにより、脈波から体内の深部体温の「上昇」や「下降」を推定・可視化できる点。本人が気づきにくい体調の変化を、3色のLED表示・振動・音で即座に知らせることで、熱中症などの健康リスクにいち早く対応できる仕組みだ。
特に今回新たに搭載された音によるアラート機能(赤色の警告時のみ)は、視認性の低い現場でも有効。通信不要・操作不要で、誰でもすぐに使用開始できる手軽さも魅力だ。
法改正を背景に4万本の導入がすでに決定
近年、気候変動により夏の暑さが年々過酷になる中、建設業・製造業・運輸業などの現場では、作業者の安全確保が喫緊の課題となっている。そうした状況を受け、6月から施行される職場での熱中症対策義務化に先立ち、すでに4万本の『hamon band S』が導入されることが決定。今夏に向けてさらなる導入拡大が見込まれている。
『hamon band S』製品仕様
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | hamon band S(ハモンバンドエス) |
防水・防塵性能 | IP67 |
稼働時間 | 24時間(満充電時) |
充電方式 | 専用マグネット式充電器、充電時間:約2.5時間 |
バンド素材 | シリコン樹脂 |
対応腕周りサイズ | 130〜220mm |
本体価格 | 10,780円(税込) |
発送開始予定 | 2025年5月中旬より順次 |
医療機器認証 | 対象外(医療機器ではありません) |
※ログデータの後日分析はオプションサービス(要返送)
予約販売・詳細情報
予約販売は以下の公式サイトにて受付中:
https://mitsufuji.i10.bcart.jp/product.php?id=13