NTTドコモ モバイル社会研究所が2023年に実施した健康意識とICT利活用の調査では、“スマートウォッチの利用”に着目した項目も複数。
本記事では、“日帰り旅行の頻度”、“宿泊旅行・宿泊を伴う帰省をする頻度”、“テレワークの実施頻度”、“奉仕活動、ボランティア活動の参加”との関係を分析した結果をお伝えします。
以下のようなポイントからも分かるように、非常に意外性のある面白い調査となっています!
ポイント
スマートウォッチを利用している人は、
・日帰り旅行の頻度が高い傾向
・宿泊旅行・宿泊を伴う帰省をする頻度が高い傾向
・テレワークの実施頻度が高い傾向
・奉仕活動、ボランティア活動に参加する傾向
1. スマートウォッチを利用している人は、日帰り旅行の頻度が高い傾向
“スマートウォッチの利用”と“日帰り旅行の頻度”の関係を分析しました。旅行頻度のうち“年に5回以上”、“年に3~4回”を足し合わせた “年に3回以上”の割合に着目しました。全体のデータに着目すると、スマートウォッチを利用する人の“年に3回以上”の割合は37%、スマートウォッチを利用していない人の場合23%となりました。
次に性年代別で確認します。男性・女性ともに全ての世代においてスマートウォッチを利用する人は、日帰り旅行の頻度が高い傾向がわかりました。“年に3回以上”の割合が一番大きくなったのは女性15-39歳の45%、続いて男性15-39歳の44%となります。スマートウォッチを利用している人と利用していない人の“年に3回以上”の割合の差分に着目すると、大きくなったのは男性15-39歳と女性15-39歳の22%です。(図1)
図1. スマートウォッチの利用と日帰り旅行の頻度 (性年代別)
出所:2023年健康意識とICT利活用調査
2. スマートウォッチを利用している人は、宿泊旅行・宿泊を伴う帰省をする頻度が高い傾向
“スマートウォッチの利用”と“宿泊旅行・宿泊を伴う帰省の頻度”の関係を分析しました。旅行頻度のうち“年に5回以上”、“年に3~4回”、“年に1~2回”を足し合わせた“年に1回以上”の割合に着目しました。全体のデータに着目すると、スマートウォッチを利用する人の“年に1回以上”の割合は61%、スマートウォッチを利用していない人の場合47%となりました。
次に性年代別で確認します。男性・女性ともに全ての世代においてスマートウォッチを利用する人は、宿泊旅行・宿泊を伴う帰省の頻度が高い傾向がわかりました。“年に1回以上”の割合が一番大きくなったのは女性15-39歳の70%、続いて男性15-39歳の69%となります。スマートウォッチを利用している人と利用していない人の“年に1回以上”の割合の差分に着目すると、一番大きくなったのは男性15-39歳の25%です。(図2)
図2. スマートウォッチの利用と宿泊旅行・宿泊を伴う帰省の頻度 (性年代別)
出所:2023年健康意識とICT利活用調査
3. スマートウォッチを利用している人は、テレワークの実施頻度が高い傾向
“スマートウォッチの利用”と“テレワークの実施頻度”の関係を分析しました。“週に4日以上”、“週に1~3日”を足し合わせた“週に1日以上”の割合に着目しました。全体のデータに着目すると、スマートウォッチを利用する人の“週に1日以上”は24%、スマートウォッチを利用していない人の場合10%となりました。
次に性年代別で確認します。男性・女性ともに全ての世代においてスマートウォッチを利用する人は、テレワークの実施頻度が高い傾向がわかりました。また、同じ年代で比較すると男性のほうがテレワークの実施頻度が高くなります。“週に1日以上”の割合が一番大きくなったのはスマートウォッチを利用している男性15-39歳の28%、続いて男性40-59歳の27%となります。スマートウォッチを利用している人と利用していない人の“週に1日以上”の割合の差分に着目すると、一番大きくなったのは男性15-39歳の16%です。(図3)
図3. スマートウォッチの利用とテレワークの実施頻度(性年代別)
出所:2023年健康意識とICT利活用調査
4. スマートウォッチを利用している人は、奉仕活動、ボランティア活動に参加する傾向
“スマートウォッチの利用”と“奉仕活動、ボランティア活動(有償・無償問わず)の参加頻度”の関係を分析しました。“参加している”、“ときどき参加している”、“たまには参加する”を足し合わせた “参加する”の割合に着目しました。全体のデータに着目すると、スマートウォッチを利用する人の“参加する”の割合は35%、スマートウォッチを利用していない人の場合21%となりました。
次に性年代別で確認します。男性・女性ともに全ての世代においてスマートウォッチを利用する人は、奉仕活動、ボランティア活動の参加頻度が高い傾向がわかりました。“参加する”の割合が一番大きくなったのは男性60-79歳の47%、続いて女性60-79歳の42%となります。スマートウォッチを利用している人と利用していない人の“参加する”の割合の差分に着目すると、一番大きくなったのは男性15-39歳の23%です。(図4)
図4. スマートウォッチの利用と奉仕活動、ボランティア活動(有償・無償問わず)の参加頻度
出所:2023年健康意識とICT利活用調査
調査概要 ―「健康意識とICT利活用調査2023」―
調査方法 | Web |
---|---|
調査対象 | 全国・15~79歳男女 |
有効回答数 | 7,166 |
サンプリング | QUOTA SAMPLING、性別・年齢(5歳刻み)・都道府県のセグメントで日本の人口分布に比例して割付。 |
調査時期 | 2023年2月 |
※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。