検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. スマートウォッチに求めたい計測機能が詰まった角型フォルムのG-SHOCK『DW-H5600』が5月に発売

スマートウォッチに求めたい計測機能が詰まった角型フォルムのG-SHOCK『DW-H5600』が5月に発売

NEWS

2023.04.12

初号機の角型フォルムに心拍計測機能を搭載した“G-SHOCK”

カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”のスポーツライン“G-SQUAD”の新製品として、初号機の角型フォルムを継承し、心拍計測が可能な光学式センサーを搭載した『DW-H5600』(5モデル)を5月19日に発売します。

“G-SHOCK”は、“落としても壊れないタフな時計を作りたい”という開発思想のもと1983年に誕生。以来、耐衝撃性能をベースに、機能や構造、デザインの進化を続けてきました。
なかでも初号機「DW-5000C」の角型フォルムは、“G-SHOCK”の代表的なフォルムとして現在まで脈々と引き継がれており、「5600」のシリーズ名でその時代の最先端機能を採り入れて進化を続けています。

AmazonでG-SHOCKのストアを見る

ランニングやジムワークアウトなどのトレーニングをサポート

新製品の『DW-H5600』は、“G-SHOCK”初号機の角型フォルムを受け継ぎながら、さらなる機能進化として、スポーツシーンで便利な心拍計測機能を搭載した耐衝撃ウオッチです。
ランニング、ウォーキング、ジムワークアウト、インターバルトレーニングの4つのアクティビティに対応し、心拍計測が可能な光学式センサーに加え、加速度センサーを備えることで、心拍数や距離、消費カロリーなどを計測します。
さらに、業界のパイオニアとして、フィットネス、スポーツ、健康領域におけるパーソナライズされたアドバイス機能を50年近く研究開発してきたポラール・エレクトロ社のアルゴリズムを活用し、計測したデータを基にトレーニング分析や睡眠計測が可能です。

樹脂ベゼルモデル:DW-H5600-1、DW-H5600-2
カラー:ブラック、ペールブルー
価格:41,800円(税込)

メタルベゼルモデル:DW-H5600MB-1、DW-H5600MB-2
カラー:ブラック、ブルー
価格:44,000円(税込)

付け替え可能なケースとバンドを同梱したメタルベゼル:DW-H5600EX-1
カラー:ブラック
価格:60,500円(税込)

各種センサーによるアクティビティ計測

裏蓋部分に心拍計測が可能な光学式センサーを備え、LED光を照射し体内の血流量の変化を計測することで心拍数を測定します。また、歩数計測が可能な加速度センサーを内蔵。計測した距離をスマートフォンのGPS機能で補正することで、より高精度な計測を実現しました。

4種類のアクティビティに対応

ランニング、ウォーキング、ジムワークアウト、インターバルトレーニングに対応。簡単なボタン操作でアクティビティが選択でき、距離・速度・消費カロリーなど多彩な計測データをリアルタイムに表示します。

ポラール・エレクトロ社のアルゴリズムを活用したトレーニング分析や睡眠計測

トレーニングの時間や強度によって心肺にかかった負荷の計測や三大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質)別の消費エネルギー分析、睡眠計測などが行えます。データ解析には、心拍データを中心としたトレーニング分析に定評のあるポラール・エレクトロ社のアルゴリズムを使用しています。

DW-H5600の主な仕様

■構造:
耐衝撃構造

■防水性:
20気圧防水

■通信仕様(通信規格):
Bluetooth® low energy

■通信仕様(通信距離):
~2m(環境により変化)

■手首式心拍測定機能:
計測範囲(30~220bpm)、目標心拍設定機能、心拍ゾーングラフィック表示、心拍数遷移グラフ、最大心拍数、最小心拍数

■アクティビティ機能:
マルチスポーツ(ラン、ウォークなど)、加速度センサーによる距離・速度・ペースなどを計算して表示、自動/手動ラップ機能、オートポーズ機能

■トレーニング分析機能:
カーディオ負荷ステータス

■アクティビティログデータ:
最大100走分、ラップデータはそれぞれ最大200本、計測タイム、距離、ペース、ランニングインデックス(スマートフォン連携によるGPS補足時のみ)、消費カロリー、使用エネルギー源、心拍数、最大心拍数、カーディオ負荷、ピッチ、最大ピッチ、ストライド

■ライフログ:
歩数計測、歩数グラフ(週、月、6ヵ月)、消費カロリー計測、アクティブタイム計測

■睡眠計測
睡眠回復ステータス(6段階)、睡眠回復レベル表示、睡眠ステータス(5段階)、睡眠スコア表示、自律神経ステータス(5段階)

■血中酸素レベル
計測範囲:80%~100%
計測単位:1%

■呼吸エクササイズ:
セット範囲:2 分~20 分
セット単位:1 分
バイオフィードバック
ゾーン別の費やした時間のサマリー
*呼吸エクササイズもポラール・エレクトロ社のアルゴリズムを使用しています。

■ワールドタイム:
世界38都市(38タイムゾーン、サマータイム自動設定付き)+UTC(協定世界時)の時刻表示
※スマートフォンとの連携により更新される場合があります。

■ストップウオッチ:
1秒、100時間計、スプリット付き

■タイマー:
セット単位:1秒、最大セット:60分、1秒単位で計測

■アラーム:
時刻アラーム4本(スヌーズ機能付き)、スマートアラーム(スヌーズ機能付き)

■モバイルリンク機能(AutomaticConnection、対応携帯電話とのBluetooth®通信による機能連動):
自動時刻修正、簡単時計設定、ワールドタイム約300都市、通知機能(電話着信・メール受信・SNS新着・カレンダー通知・リマインダー通知) 、トレーニング分析データ、アクティビティログデータ、ライフログデータ、睡眠計測データ、携帯電話探索

■その他の機能:
ステップリマインダー機能、アルマナック(日の出 日の入り時刻、月齢)、バッテリーインジケーター表示、パワーセービング機能(暗所では一定時間が経過すると表示を消して節電します)、フルオートカレンダー、12/24時間制表示切替、操作音ON/OFF切替機能 、機内モード、バイブレーション機能、LEDバックライト(フルオートライト、スーパーイルミネーター、残照機能、残照時間切替(1.5秒/5秒)付き)

■使用電源:
専用充電ケーブルによる充電システム(USB端子(Type-A)のある機器が必要です)、ソーラーパワー(ソーラー充電システム)

■接続時間:
アクティビティ機能(HR)を使用した場合:
約35時間
ウォッチモードで心拍計測をオフにして使用した場合:約1カ月
パワーセービング状態の場合:約11カ月
※使用環境によって変動します、フル充電時からソーラー発電なしの場合

■大きさ:
DW-H5600-1/DW-H5600-2:51.1×44.5×17.4mm
DW-H5600MB-1/DW-H5600MB-2:51.1×44.5×16.6mm
DW-H5600EX-1:51.1×44.5×16.6mm(メタルベゼル装着時)

■質量:
DW-H5600-1/DW-H5600-2:約59g
DW-H5600MB-1/DW-H5600MB-2:約65g
DW-H5600EX-1:約65g(メタルベゼル装着時)

AmazonでG-SHOCKのストアを見る

関連記事

Androidユーザー必読! WearOSスマートウォッチ15選【2022年最新版】SKAGENからG-SHOCK、LOUISVUITTONまで

G-SHOCK風にカスタマイズ! Apple Watchバンド「amband」使用レビュー

この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 羽生結弦、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人50人を動画・画像付きで紹介します!

  2. 【2024年版】Apple Watch Series 10の色選びを7000字で専門サイトが解説!

  3. 家に眠る「用途不明の家電ケーブル」の山、ハードオフが買い取ってくれた件

  4. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  5. Apple Watchの天気アプリで分かる「UV指数」って何?

  6. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  7. Google Pixel Watch 3とGalaxy Watch7を専門サイトが徹底比較! 勝つのはどっち?

  8. Apple Watchの「GPS」「セルラー」の違いを徹底解説! 【2024年版】

  9. MFi認証とは何か? iPhoneやApple Watchのケーブル、充電器で見るアレ

  10. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  2. ベゼルが交換可能なスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」3月13日(木)より発売

  3. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー

  4. Amazfit Active 2、日本発売決定!健康管理とスタイリッシュなデザインを両立する次世代スマートウォッチ

  5. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  6. 国内初となるサンリオキャラのスマートウォッチ4種が登場! ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンがオリジナルボイスで呼びかける!

  7. サブスク不要の高機能スマートリング 『Amazfit Helio Ring』使用レビュー

  8. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」 2025 年2月14日(金) より国内発売開始

  9. 見やすい大画面に、24日間長持ちバッテリー「Redmi Watch 5」が1月23日(木)より発売

  10. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」 1月31日(金)より国内発売

TAG

タグをさらに表示