検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Googleファミリーとして初めての製品リリースするFitbit。「健康」をキーワードに次世代スマートウォッチ3機種を発売。

Googleファミリーとして初めての製品リリースするFitbit。「健康」をキーワードに次世代スマートウォッチ3機種を発売。

NEWS

2022.09.16

「すべての人をもっと健康に」をモットーに世界中すべての人の健康増進を第一に考えるFitbit。
毎日世界中で数百万人のユーザーの睡眠の質のチェックからワークアウトやマインドフルネスセッションまで、ユーザーの健康に関するビッグデータの蓄積を続けています。

そのFitbitがGoogleのグループに加わってから初めての製品発表が行われました。


GoogleのAPAC & Health Solutions International Fitbitのディレクターのスティーブ・モーリー氏

■過去の記事

Fitbitの細身のスマートウォッチ最新作「Inspire 3」が発売へ

Fitbitが新作スマートウォッチ『Versa 4』と『Sense 2』を発表。最高のフィットネスとストレス管理を実現

今回発表されたのは、エントリーモデルとして使いやすいトラッカー「Inspire 3」、フィットネスにフォーカスしたスマートウォッチ「Versa 4」、
健康増進にフォーカスした高度なスマートウォッチ「Sense 2」の3機種です。

いずれもユーザーの「健康」をサポートする魅力的なスマートウォッチです。

エントリーレベルのトラッカー第3世代「Inspire 3」

「Inspire 3」は10日間のバッテリー持続時間で健康管理を支援する、楽しく使いやすいトラッカー。

豊富なカラーディスプレイを備えたエントリーレベルのモデルで、最も手頃な価格で数々の重要な健康指標をトラッキングできます。

薄型軽量で50M防水仕様のInspire 3は自然な感覚でユーザーの腕にフィットします。

気分を明るくする楽しく幅広いカラーバリエーションからバンドを選ぶことができます。

女性にも高い人気を誇るステンレスメッシュバンドなど、別売りの付け替えバンドを購入して、その日の気分に合わせてバンドを付け替えることもできます。

前モデルからの一番大きな違いは、鮮やかなカラータッチスクリーンでしょう。

滑らかに操作でき視認性が大幅にアップしましたが、最長10日間の長時間バッテリー駆動を実現。充電の煩わしさから解放されます。

エントリーモデルとして若いユーザーや初めてスマートウォッチを使うユーザーに支持される、低価格帯を維持しており、9/16より販売が開始されています。

Fitbit Inspire 3

価格:12,800円(税込)

AmazonでFitbit Inspire 3の詳細を見る

健康管理とフィットネス機能が充実「Versa 4」

Versa 4はフィットネスにフォーカスしたスマートウォッチで、40以上のエクササイズモード、リアルタイムの統計情報、内蔵GPS、アクティブな心拍ゾーン、さらに今日のエナジースコアなどのPremium機能を備えたより薄型軽量のデザインで、6日間のバッテリー持続時間を実現します。

前作に比べて、さらに軽量、さらに薄型になっています。

また、Versa 2以来の物理ボタンが復活して、操作性もアップ。

もちろんSUICAの使用ができるので、電車に乗ったりお買い物にもとても便利。

この金額で全てを兼ね備えたモデルは、他のどのメーカーのスマートウォッチと比べても最も高いコストパフォーマンスと言えるかもしれません。

Fitbit Versa 4

価格:27,800円(税込)

楽天でFitbit Versa 4の詳細を見る

ストレス管理や心の健康状態のトラッキングをサポート「Sense 2」

Sense 2は6日間以上のバッテリー持続時間を実現したFitbitの最も高度な健康にフォーカスしたスマートウオッチで、心拍数の変動、皮膚温などにより、ストレス管理や心の健康状態のトラッキングをサポートします。

さらに、1日を通じたストレス管理のために皮膚電気活動(cEDA)を測定する新しい機能、ボディレスポンスセンサーも搭載しています。

前作にはなかった物理ボタンを搭載して、操作性はさらに向上しています。

急速充電(なんと12分の充電で1日分!)にも対応しているので、より長い時間の健康のためにスマートウォッチを活用できます。

Sense 2の最大の特徴は皮膚電気活動(cEDA)センサーを搭載して、一日中ストレスを管理できるところ。

最も先進的な健康志向のスマートウォッチと言えるでしょう。

Versa 4と同様、SUICAを使用できるスマートウォッチとしては驚きの価格設定となっています。

交換ベルトの種類も豊富で、男性にも女性にもお気に入りのスタイルが見つかるはずです。

Fitbit Sense 2

価格:32,800円(税込)

楽天でFitbit Sense 2の詳細を見る

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  2. Apple Watchが女性のがんを早期発見、命を救う

  3. Haylouのスマートウォッチ「IRON N1」を日本発売。過酷な環境にも耐えるタフネスモデル

  4. 血圧モニタリング機能の搭載も? Apple Watch Series 11の有力な噂まとめ

  5. トランプ政権、アップルに大きな恩恵をもたらす関税免除措置

  6. 全国のauショップで「EVERING」スマートリング販売開始、タッチ決済で財布不要

  7. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  8. Apple Watchの緊急SOS機能、1マイル沖合まで流された男性の命を救う

  9. スマートウォッチとスマートリングの違いを徹底比較!

  10. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

NEW CONTENTS

  1. モバイルバッテリーのことを「モバ充」と言う人、結構いる! 起源はいつ・誰?【ガジェット小ネタ】

  2. スマートリング「RingConn」(リンコン) 第2世代を徹底使用レビュー。業界屈指の軽さ&着用感の良さ! Makuake歴代1位のスリープテックの大本命!

  3. 知ってた? iPhoneで「アイフォーン」と入力しないと英字変換できないワケ

  4. 革新的なバスマット型体重計!Smart Bath Matで毎日の健康管理を簡単に

  5. 【照明と空気循環を1台で実現!】音声操作にも対応した多機能シーリングファン「CIRCULIGHT EZシリーズ スイングモデル」

  6. ウェアラブルデバイスが牽引し、バイオハッキング市場は年平均16.5%で成長の見通し(2025–2034)

  7. スマートウォッチの歴史をザックリまとめました

  8. Makuake歴代1位を記録した「RingConn 第2世代」、2025年4月22日(火)よりヨドバシカメラ全国23店舗で先行予約販売開始

  9. AMOLEDディスプレイって何?有機ELや液晶ディスプレイとの違いは?

  10. Apple Watchの「付ける腕」「デジタルクラウンの向き」の変更法。左利きでも使いやすさ◎に!

TAG

タグをさらに表示