検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 熱中症情報をスマホやApple Watchに通知する「Yahoo!防災速報」アプリが便利!

熱中症情報をスマホやApple Watchに通知する「Yahoo!防災速報」アプリが便利!

NEWS

2022.07.01

35℃を超えるような最高気温が続く昨今。

熱中症で搬送される患者も実際増加しています。

暑い中、外を歩いていて、「さっき一歩間違えたら熱中症になってたかもな」とヒヤリとした人もいるでしょう。

そんな熱中症予防で役立てたいのが「Yahoo!防災速報」アプリです。

熱中症の情報も届けてくれる!

© Yahoo JAPAN

「Yahoo!防災速報」は、おなじみYahoo JAPANが運営するアプリ。

緊急地震速報や避難情報、津波、ゲリラ豪雨などの災害情報や、今後の予報・予測を、スマホやApple Watchにプッシュ通知等で届けてくれます。

機能の概要は以下の通りです。

・緊急地震速報や豪雨予報をはじめ、さまざまな災害情報をプッシュ通知でいち早く通知
・現在地と国内最大3地点に通知可能。移動中や旅行中も安心
・現在地や登録した地域ごとの最新の災害情報や、災害の種類ごとの避難場所をアプリ画面上で確認可能。
・「豪雨予報」は強い雨が降る前にプッシュ通知。ゲリラ豪雨対策など普段使いにもおすすめ。
・「防災手帳」では避難場所の登録やハザードマップ、防災用品の確認など災害発生時だけでなく、普段の備えに活用可能

熱中症情報も届けてくれる!

そしてこのアプリは、熱中症に関する情報も届けてくれます。

アプリ上では熱中症の危険度が分かるほか、暑さ指数が設定した値を超えた場合に、暑さ指数とともに危険度を通知してくれるんです。

上記のように週間予報でも熱中症情報を提供しています。

熱中症指数、暑さ指数とは?

ヤフー天気・災害で使用している熱中症指数は、環境省の発表する「WBGT指標(暑さ指数)」に米国の基準の「極めて危険(Extreme)」というレベルを加えた6段階で表現したものを採用しています。

では環境省の発表する「WBGT指標(暑さ指数)」とはどのようなものでしょうか。

暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標。

人体の熱収支に与える影響の大きい「気温」、「湿度」、「日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境」それぞれの効果から算出される指標です。

つまり、単純な気温の高さ以外の要素が、この数値には組み込まれているわけです。

この暑さ指数(WBGT)は労働環境や運動環境の指針として有効であると認められ、ISO等で国際的に規格化されています。

そして、暑さ指数(WBGT)が28(厳重警戒)を超えると熱中症患者が著しく増加することも統計から明らかになっているので、熱中症を予防するうえでは非常に重要な指標と言えるでしょう。

Apple Watchでも熱中症情報を受け取れる!

「Yahoo!防災速報」は、こうした熱中症の危険度を分かりやすく伝えてくれるアプリなのですが、Apple Watchでも通知を受け取ることが可能。

スマホのアプリと同様に、今日の熱中症の危険度がどの程度なのかも分かります。

熱中症は、「あれ、熱中症かも?」と気付いてからでは手遅れのケースも多いです。

こうしたアプリ等でいち早く情報を受け取り、予防の意識を高めておくことが大事になるでしょう。

なお本アプリは地震速報等をApple Watchで受け取るアプリとしても非常に優れています。

その使用感は下記の関連記事で紹介していますので、よろしければ合わせてご一読を。

●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、編集部員は常にスマートウォッチを片腕or両腕に着用。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」にも出演。

あわせて読みたい

地震情報もApple Watchに通知! 「Yahoo!防災速報」アプリをインストールしておこう


3月20日の宮城県沖地震(最大震度5強)の予測にも成功。Apple Watchにも通知が届くアプリ「地震サーチ」とは


海外では人命救助の事例も多数! Apple Watchの「転倒検出」機能をオンにしておこう

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 羽生結弦、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人50人を動画・画像付きで紹介します!

  2. 【2024年版】Apple Watch Series 10の色選びを7000字で専門サイトが解説!

  3. 家に眠る「用途不明の家電ケーブル」の山、ハードオフが買い取ってくれた件

  4. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  5. Apple Watchの天気アプリで分かる「UV指数」って何?

  6. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  7. Google Pixel Watch 3とGalaxy Watch7を専門サイトが徹底比較! 勝つのはどっち?

  8. Apple Watchの「GPS」「セルラー」の違いを徹底解説! 【2024年版】

  9. MFi認証とは何か? iPhoneやApple Watchのケーブル、充電器で見るアレ

  10. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  2. ベゼルが交換可能なスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」3月13日(木)より発売

  3. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー

  4. Amazfit Active 2、日本発売決定!健康管理とスタイリッシュなデザインを両立する次世代スマートウォッチ

  5. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  6. 国内初となるサンリオキャラのスマートウォッチ4種が登場! ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンがオリジナルボイスで呼びかける!

  7. サブスク不要の高機能スマートリング 『Amazfit Helio Ring』使用レビュー

  8. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」 2025 年2月14日(金) より国内発売開始

  9. 見やすい大画面に、24日間長持ちバッテリー「Redmi Watch 5」が1月23日(木)より発売

  10. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」 1月31日(金)より国内発売

TAG

タグをさらに表示