Face IDで解除ができる場面は多いものの、ときどき使用する場面があるiPhoneのロック解除のパスコード。
6桁の入力はそこそこ時間がかかるので、入力をストレスに感じている人もいるでしょう。
このパスコード、実は4桁に変更可能なことをご存知でしょうか? 筆者はつい最近まで知りませんでした!
本記事ではその方法をご紹介します。
パスコードを4桁に変更するには?
まずは「設定」のアプリを開きます。
そこで表示される一覧のなかに「Face IDとパスコード」の項目があるはずなので、そこをタップします。
そこでパスコードを入力して開いた画面をスクロールしていくと、下の方に「パスコードを変更する」という項目があります。
ここをタップします。
そこで古いパスコードを入力すると、新しいパスコードの入力が求められます。
そのときに「パスコードオプション」という文字が画面の中央辺りに表示されます。
それをタップすると、上記のように4桁の数字コードへの変更が可能なわけです。
6桁の入力に手間を感じている人は、ここで変更してしまってもよいでしょう!
●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、編集部員は常にスマートウォッチを片腕or両腕に着用。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」にも出演。
あわせて読みたい
iPhoneのイヤホンジャック廃止で「外で音楽を聞く習慣がなくなった人」、実は多い?