検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple Watchで「高心拍数」「低心拍数」の通知を受け取る方法。病気のリスク対策に!

Apple Watchで「高心拍数」「低心拍数」の通知を受け取る方法。病気のリスク対策に!

NEWS

2023.08.28

ランニングなどの運動をするとググッと数値が上がり、睡眠時などには低い数字で落ち着く心拍数。

その数値が、運動もしていないのに高いままだったり、起きて活動している時間でも低すぎたりすると、各種の疾病のリスクが疑われます。

たとえば脈が速くなるタイプの不整脈には頻発性不整脈(アブレーション)というものがあり、逆に遅すぎる場合には「徐脈」が疑われます。

こうしたリスクの高心拍数や低心拍数は、常時心拍数を計測しくれるApple Watchで検出可能で、通知を受け取ることが可能です。

通知を受け取る方法と数値の設定方法は?

Apple Watchで高心拍数、低心拍数の検出の設定をチェックするには、iPhoneの「Watch」アプリをまず開きます。

左上の横向きの時計のアイコンのアプリです。

そこから画面を下にスクロールしていくと、ハートマークのアイコンの「心臓」という項目が見つかると思います。

次はここをタップしましょう。

表示された画面では、「不規則な心拍リズム(心房細動の疑いのある不規則な心拍)」が検出されたときの通知の有無をチェックできるほか、「高心拍数」「低心拍数」の通知を受け取る数値の設定が可能です。

筆者は特に設定した記憶がありませんが、低心拍が40、高心拍が120で設定されていました。

なお、この数値は10刻みで変更が可能となっています。

高心拍数については、安静時とみなされるときに心拍数が指定の数値より上がっている状態が10分間続いたときに、通知が送信されます。

低心拍も、心拍数が指定の数値よりも下がっている状態が10分間続いていたときに通知が送信される仕組みです。

高齢の方や心臓の疾病や疾病リスクを抱えていて、心拍数の高低の以上を常時チェックしたい方は、この設定をきちんと見極めながらApple Watchを使用すれば、病気悪化のリスクを軽減できるはずです!

●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、編集部員は常にスマートウォッチを片腕or両腕に着用。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」にも出演。

あわせて読みたい

Apple Watchで「不規則な心拍」の通知→検査でも異常アリ! 「Apple Watchスゲー」の声

Apple Watchの心電図アプリの使い方&見方を徹底解説!【動画あり】

人命救助の事例も多いApple Watchの転倒検出機能をオンにしておこう 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  2. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  3. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  4. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  5. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  6. 『パックマン』デザインのHUAWEIスマートウォッチ文字盤が登場!遊び心あふれるウォッチフェイスで毎日を楽しく

  7. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  8. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  9. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  10. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

   

NEW CONTENTS

  1. 250万人が愛用するスマートリング最新モデル『Oura Ring 4』が日本市場に登場!

  2. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  3. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  4. スマホとスマートウォッチの睡眠計測、何が違う?センサーと計測精度の違いを徹底解説!

  5. 『パックマン』デザインのHUAWEIスマートウォッチ文字盤が登場!遊び心あふれるウォッチフェイスで毎日を楽しく

  6. 【最大30%OFF】EPONASのApple Watch用レザーバンドがサマーセール開催中!

  7. 【Amazonプライムデーセール】Apple Watch SEやSeries 10が割引中!今が買い時!

  8. 【公式ストア限定セール】Google Pixel Watch 3が14,200円オフ&下取りでさらにお得に!

  9. Xiaomi製スマートデバイスがAmazonプライムデーで最大51%オフ!人気スマートウォッチやイヤホンも対象

  10. HUAWEI製イヤホン&スマートウォッチがAmazonプライムデーで大特価に!