検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple Watchで「高心拍数」「低心拍数」の通知を受け取る方法。病気のリスク対策に!

Apple Watchで「高心拍数」「低心拍数」の通知を受け取る方法。病気のリスク対策に!

NEWS

2023.08.28

ランニングなどの運動をするとググッと数値が上がり、睡眠時などには低い数字で落ち着く心拍数。

その数値が、運動もしていないのに高いままだったり、起きて活動している時間でも低すぎたりすると、各種の疾病のリスクが疑われます。

たとえば脈が速くなるタイプの不整脈には頻発性不整脈(アブレーション)というものがあり、逆に遅すぎる場合には「徐脈」が疑われます。

こうしたリスクの高心拍数や低心拍数は、常時心拍数を計測しくれるApple Watchで検出可能で、通知を受け取ることが可能です。

通知を受け取る方法と数値の設定方法は?

Apple Watchで高心拍数、低心拍数の検出の設定をチェックするには、iPhoneの「Watch」アプリをまず開きます。

左上の横向きの時計のアイコンのアプリです。

そこから画面を下にスクロールしていくと、ハートマークのアイコンの「心臓」という項目が見つかると思います。

次はここをタップしましょう。

表示された画面では、「不規則な心拍リズム(心房細動の疑いのある不規則な心拍)」が検出されたときの通知の有無をチェックできるほか、「高心拍数」「低心拍数」の通知を受け取る数値の設定が可能です。

筆者は特に設定した記憶がありませんが、低心拍が40、高心拍が120で設定されていました。

なお、この数値は10刻みで変更が可能となっています。

高心拍数については、安静時とみなされるときに心拍数が指定の数値より上がっている状態が10分間続いたときに、通知が送信されます。

低心拍も、心拍数が指定の数値よりも下がっている状態が10分間続いていたときに通知が送信される仕組みです。

高齢の方や心臓の疾病や疾病リスクを抱えていて、心拍数の高低の以上を常時チェックしたい方は、この設定をきちんと見極めながらApple Watchを使用すれば、病気悪化のリスクを軽減できるはずです!

●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、編集部員は常にスマートウォッチを片腕or両腕に着用。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」にも出演。

あわせて読みたい

Apple Watchで「不規則な心拍」の通知→検査でも異常アリ! 「Apple Watchスゲー」の声

Apple Watchの心電図アプリの使い方&見方を徹底解説!【動画あり】

人命救助の事例も多いApple Watchの転倒検出機能をオンにしておこう 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. Apple Watchをバンドで直接充電!USB-C搭載の次世代バンドが登場

  4. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

  5. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  6. 人気拡大中のスマートリング「b.ring」、ヨドバシカメラにて取り扱い開始

  7. スマートリング「RingConn」(リンコン) 第2世代を徹底使用レビュー。業界屈指の軽さ&着用感の良さ! Makuake歴代1位のスリープテックの大本命!

  8. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  9. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  10. Apple Watchの「ムーブリング」と「エクササイズリング」の違いとは? 健康管理をもっと効果的に!

NEW CONTENTS

  1. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  2. Garmin、タフネスGPSウォッチ「Instinct 3 Tactical」を2025年5月9日より発売

  3. Apple、2025年第1四半期決算予測(5月1日発表予定) 米中間の貿易摩擦や関税政策、iPhone販売の回復がカギに

  4. 【大幅セール!】ドコモとauでGalaxy Watchシリーズが22,000円(税込)割引に!

  5. 新型iPad全機種のレンタルを開始:デジタル機器レンタルの「カリナイト」

  6. Google Pixel Watch、音声アシスタントが「Google アシスタント」から「Gemini」に置き換えへ

  7. スマホで操作!ブラインドが自動開閉するスマートホーム対応製品が登場

  8. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  9. 【徹底解説】ポケモンスリープの睡眠計測をApple WatchやGO Plus +で行うメリットと使い方

  10. 猛暑対策に! 深部体温の変化をリアルタイムに検知するリストバンド『hamon band S』ga発売

TAG

タグをさらに表示