検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Twitterで話題! 鍵の閉め忘れ防止グッズ『チェッキー』が便利そう!

Twitterで話題! 鍵の閉め忘れ防止グッズ『チェッキー』が便利そう!

NEWS

2022.02.19

最近は近づくだけでドアが開いたり、スマホやスマートウォッチで開閉ができたりするスマートロックが流行。導入を検討している人も多いでしょう。

一方で、「興味はあるけど、設置や操作が難しそう」と思っている人もいるでしょうし、「アナログなものでいいから、閉め忘れを防止できるカギが欲しい」という人もいるでしょう。

そんな人にピッタリのアイデア製品がTwitterで話題になっていました。

 

 

本記事では、このツイートで紹介されていた「チェッキー」について調べてみました。

チェッキーとは?

美和ロック (Miwalock)ChecKEYⅡ (チェッキー)M00026-0

ホワイト


¥1,555
Amazonで詳細を見る

チェッキーは、建築用錠前の生産・販売において国内シェア6割以上を誇る美和ロックの製品。

2020年12月には改良版の「ChecKEY (チェッキー)Ⅱ」が販売スタートしました。  

この「チェッキー」の特⾧は、キー操作をすると、表示窓の色が変 わって、施錠・解錠の状態をひと目で確認できる点です。

source:Amazon

 

 

外出時にはカギの閉め忘れの不安がつきものです。施錠確認について、自身の記憶に頼っていた 部分を、ChecKEY Ⅱを使用することで視覚的に確認できるようになります。  また、空き巣被害の約 4 割がドアや窓のカギの閉め忘れ(無締り)が原因といった実態に対し、 利用者のカギ掛けの習慣付けにも役立ちます。 

なお特別な操作は不要で、お使いのキーにドライバー1 本で簡単に取り付けが可能です。  購入前に、製品パッケージ上、および WEB ページで、取り付け可能かを判定する「かんたんチ ェック」機能が利用できます。 

現在のカギをちょっとだけ進化させて、防犯性能を上げたい方や、「カギを閉めたかどうか不安で何度も帰っちゃう!」という人はぜひ導入をしてみましょう!

<詳細>  

ChecKEYⅡ  

https://www.miwa-lock.co.jp/tec/products/checkey2.html 

あわせて読みたい


スマートロック『 bitlock MINI』の「開け方いろいろセット」が便利すぎた! スマホでもApple Watchでも暗証番号でも開閉可能


メモを書いて消せる「wemo」のiPhoneケース使用レビュー。手書きメモ派にオススメ!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. Haylouのスマートウォッチ「IRON N1」を日本発売。過酷な環境にも耐えるタフネスモデル

  2. 血圧モニタリング機能の搭載も? Apple Watch Series 11の有力な噂まとめ

  3. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  4. 土屋鞄「ATTITU」から新型Apple Watchバンド登場 – 高品質レザー素材を使用したエレガントな新アイテム

  5. Apple Watchが女性のがんを早期発見、命を救う

  6. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  7. 2024年 国内ウェアラブルデバイス出荷台数が1,241万台に:Appleが各カテゴリで首位、リング型デバイスに注目集まる

  8. Apple Watchの緊急SOS機能、1マイル沖合まで流された男性の命を救う

  9. Apple、大量在庫確保で関税対策—価格維持へ緊急輸送

  10. スマートウォッチとスマートリングの違いを徹底比較!

NEW CONTENTS

  1. 全国のauショップで「EVERING」スマートリング販売開始、タッチ決済で財布不要

  2. 村上隆とCASETiFYが贈る「MURAKAMI WORLD」コレクション、世界同時発売

  3. Apple Watch購入時のバンドの選び方を徹底解説!スポーツバンド、ステンレス、ソロループ……各々の魅力と弱点は?

  4. Apple Watchが女性のがんを早期発見、命を救う

  5. Xiaomi、Redmi Watch Moveスマートウォッチをインド市場向けの4月21日に発表予定

  6. Apple Watchの誤作動による緊急通報事例と対策

  7. Apple Watchの緊急SOS機能、1マイル沖合まで流された男性の命を救う

  8. トランプ大統領のiPhone製造米国移転提案、専門家は実現不可能と指摘

  9. Nothing、デザイン・カメラ・パフォーマンスのすべてがパワーアップした「Phone (3a)」を発表

  10. 2024年のスマートウォッチ市場動向: Appleのシェア減少、Xiaomiの躍進

TAG

タグをさらに表示