検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. GarminのSuica対応モデルまとめ! 多様な機能を持ったモデルが勢揃い

GarminのSuica対応モデルまとめ! 多様な機能を持ったモデルが勢揃い

NEWS

2021.10.27

GPS機器の世界No.1ブランドとして知られるガーミン。

アウトドアとスポーツ&フィットネスのために開発されたスマートウォッチが、登山やトレイルランの愛好者や、ゴルフやランニング、スイミングのプロに高く評価されています。

近年はタウンユース向けの機能を強化したモデルも多くリリースされており、Suica対応のモデルも多数あります。

他ブランドに比べてシリーズの数もモデルの数も圧倒的に多いゆえ、「どれがSuica対応だか分からない!」という方もいるでしょう。

そこで本記事では、GarminのSuica対応スマートウォッチをシリーズごとに分類した上で網羅的に紹介します!

なお他ブランドも含めてSuica対応スマートウォッチの購入を検討中の方は、下記の記事もぜひご参考に。

GarminのほかではApple Watch、Fitbit、SONYのwenaにSuica対応モデルがあります。

【あわせて読みたい】2021年10月時点の「Suicaが使えるスマートウォッチ」14選。Apple Watch、Garmin、Fitbit、SONYの主要モデルを網羅!

fēnix 6 シリーズ


Garminの最高の技術を結集したフラッグシップモデル

Garminのスマートウォッチの看板モデルとして愛されるフェニックスシリーズ。

Suica搭載とアウトドア、スポーツ向けの様々な機能が揃っていることが特徴です。

最新のシリーズは「6」で、そのシリーズの中にもディスプレイのサイズごとに「6X」「6S」「6」といったモデルがあります。

以下、Garmin公式サイトに記載されているfenix 6シリーズのサイズ比較表です。

バンドサイズ 手首周りサイズ* 本体直径 ディスプレイサイズ
fenix 6S 20 mm 108–182 mm (4.25-7.16インチ) 42 mm 1.2インチ
fenix 6 22 mm 125–208 mm (4.96-8.18インチ) 47 mm 1.3インチ
fenix 6X 26 mm 127–210 mm (5-8.26インチ) 51 mm 1.4インチ

Garmin公式サイトより

そして「6 PRO」「6 SAPPHIRE」といったモデルもあります。

名前の通り、プロ仕様の追加機能やスペックの高さが特徴のモデル、傷がつきにくいサファイアクリスタル レンズを採用したモデルと考えておけばよいでしょう。ベースとなる機能はどのモデルも一緒ですが、詳細な機能・仕様の違いは公式サイトに比較表があります。

fenix 6とその他のfenix 6 シリーズとの比較 | Garmin サポートセンター

fenix6X ProDualPower(ケース幅 51 mm)

¥143,000

Amazonで詳細を見る

ソーラー充電機能もSuica決済機能も搭載したハイエンドモデル

ソーラー充電機能を初搭載したマルチスポーツGPSウォッチ。

GPSを搭載し、スポーツやアウトドア向けの優れた機能を多数持ちつつ、チタンなどのハイエンド素材も仕様。

Suicaも搭載しており、下記のスペック表の通り通知機能や音楽再生機能、睡眠追跡機能などもしっかり搭載。

見た目の面でも機能の面でもタウンユースの時計としてもバッチリ使えます。

定価は14万3000円と高価ですが、それに見合う活躍をつづけてくれるでしょう。

なおケース幅は51㎜と腕時計としてかなり大きめなので、普段遣いをメインに考えている人は、下の「6」「6S」を考えてもいいでしょう。10気圧防水。

搭載スペック

※下記の搭載スペックは編集部調べのデータになります

各機能の詳細や、どの機能を重視すべきかについては、下記の関連記事をご一読ください。

【関連記事】スマートウォッチの20の主要機能を徹底解説。自分に最適なモデルを探す商品選びの基準に!

fenix6 ProDualPower(ケース幅 47 mm)

¥132,000

Amazonで詳細を見る

fenix6S ProDualPower(ケース幅 42 mm)

¥121,000

Amazonで詳細を見る

使用レビューはコチラ!

Garmin「fēnix 6S Pro Dual Power」使用レビュー。街でもスポーツでも使えてSuicaにも対応! 女性にも似合う最上位モデル!

fenix 6 Sapphire

ブラック

¥110,000

Amazonで詳細を見る

fenix 6S Sapphire

Black/Rose Gold

¥115,500

Amazonで詳細を見る

ForeAthleteシリーズ

ForeAthlete745


¥49,280

Amazonで詳細を見る

Suicaが使える高機能モデル

ランニング向けの当シリーズの上位モデルで、当シリーズでは唯一Suicaに対応する最先端のランニング&トライアスロン用GPSウォッチ。

最近のトレーニング状態に基づいて、自分専用のトレーニング(ワークアウト)が提案されます。GPSモードで約16時間稼働します。Suicaも使用可。ケース幅43.8㎜。5気圧防水。

搭載スペック

【発売時の詳細なニュース記事】

ゴルフ向けモデル

ApproachS62


¥68,200
Amazonで詳細を見る
ガーミンゴルフウォッチの旗艦モデル

ゴルフ向けモデルでは唯一のSuica対応。全世界約41,000以上のゴルフコースを収録。直射日光下でも見やすい半透過型フルカラータッチスクリーン、プレーの傾向や風速/風向き情報から推奨クラブ等をオススメするバーチャルキャディ機能を搭載。ケース幅47㎜。5気圧防水。
搭載スペック

試用レビューはこちら!

vívomoveシリーズ

vivomoveシリーズは、アナログ時計の美しさと、スマートウォッチの便利さを融合したハイブリッドスマートウォッチ。

ファッション性の高さが特徴で、ブランドとのコラボモデルも複数販売されています。

タウンユースでのオシャレさを重視しつつSuicaも使いたい人にはオススメのシリーズです。

スマホの通知受け取りや移動距離のログ機能など、スマートウォッチの基礎機能はしっかり網羅しています。

Vivo move Style


¥39,600
Amazonで詳細を見る

搭載スペック

vívomove Style United Arrows Exclusive Black

¥39,600
Garminで詳細を見る

vívomove 3S / emmi

¥31,680
emmiで詳細を見る

vívomove Luxe

ネイビーレザー/シルバー

¥55,000
Amazonで詳細を見る

vívomove 3/3S


¥30,800
Amazonで詳細を見る

vívoactive 4/4S


¥43,780
Amazonで詳細を見る

Venuシリーズ

スタイリッシュなルックスにSuica対応と、デイリーにも活躍できるスマートウォッチとして人気を博してきた「VENU」シリーズ。

GPS搭載などでより本格派の機能を揃えたモデルが多く、ミドルレンジのスマートウォッチとしてオススメのモデルが多いです。

VENU 2/2S

ブルー

¥49,280

Amazonで詳細を見る

搭載スペック

【発売時の詳細なニュース記事】

VENU Sq

¥31,680

Amazonで詳細を見る

搭載スペック

VENU

ブルーグラナイト/シルバー

¥54,780

Amazonで詳細を見る

搭載スペック

Legacyシリーズ

Marvelをテーマにした「Legacy Hero」とスター・ウォーズをテーマにした「Legacy Saga」の2タイプあり。

性能面では「vívoactive4/4S」と同等の機能を有しており、GPS搭載でSuica対応と、タウンユースでガシガシ使える性能を持っています。

Legacy Hero Series

MARVEL スペシャルエディション

¥54,780
Amazonで詳細を見る

Legacy Saga Series

STAR WARS スペシャルエディション

¥54,780
Amazonで詳細を見る

ダイビング向けモデル

ダイビングに必要なリアルタイムデータを提供し、安全で楽しい潜水をサポートするGPSダイビングコンピューターシリーズ。

タウンユース向けのモデルにはない機能を多数搭載しているため、価格もそれなりにしますが、ダイビングをしている人でSuicaで買い物もしたい人には非常に魅力的なモデルが揃っています。

Descent Mk2S


¥137,500

Garminで詳細を見る

Descent Mk2i


¥195,800
Garminで詳細を見る

Descent Mk2


¥162,800
Garminで詳細を見る

マリンシーン向けモデル

quatix 6 Sapphire

¥162,800
Garminで詳細を見る

無線インターフェイス、自動操舵制御などの航海機能を搭載したマリンシーン向けのGPSウォッチ。

その他のスポーツシーンでもマルチに使えるうえ、Suicaにも対応しています。

あわせて読みたい


Garminスマートウォッチ 現行主要モデル&選び方ガイド【2021年版 】


2021年9月時点の「Suicaが使えるスマートウォッチ」14選。Apple Watch、Garmin、Fitbit、SONYの主要モデルを網羅!

fitbit
FitbitのSuicaが使えるスマートウォッチまとめ。Charge5、Sense、Versa 3が新たにSuica対応!

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 羽生結弦、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人50人を動画・画像付きで紹介します!

  2. 【2024年版】Apple Watch Series 10の色選びを7000字で専門サイトが解説!

  3. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  4. 家に眠る「用途不明の家電ケーブル」の山、ハードオフが買い取ってくれた件

  5. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  6. Apple Watchの天気アプリで分かる「UV指数」って何?

  7. Google Pixel Watch 3とGalaxy Watch7を専門サイトが徹底比較! 勝つのはどっち?

  8. Apple Watchの「GPS」「セルラー」の違いを徹底解説! 【2024年版】

  9. ファーウェイ、新スマートバンド「HUAWEI Band 10」シリーズ発表!軽量&高性能モデルが4月10日発売

  10. MFi認証とは何か? iPhoneやApple Watchのケーブル、充電器で見るアレ

NEW CONTENTS

  1. ファーウェイ、新スマートバンド「HUAWEI Band 10」シリーズ発表!軽量&高性能モデルが4月10日発売

  2. 「Polar Pacer」が約22%値下げ!ポラールがランナー応援の価格改定を発表

  3. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  4. ベゼルが交換可能なスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」3月13日(木)より発売

  5. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー

  6. Amazfit Active 2、日本発売決定!健康管理とスタイリッシュなデザインを両立する次世代スマートウォッチ

  7. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  8. 国内初となるサンリオキャラのスマートウォッチ4種が登場! ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンがオリジナルボイスで呼びかける!

  9. サブスク不要の高機能スマートリング 『Amazfit Helio Ring』使用レビュー

  10. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」 2025 年2月14日(金) より国内発売開始

TAG

タグをさらに表示