検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple WatchのアクティビティリングをiPhone上にどデカく表示する方法【Apple Watchの小ネタ・裏ワザ】

Apple WatchのアクティビティリングをiPhone上にどデカく表示する方法【Apple Watchの小ネタ・裏ワザ】

NEWS

公開日:

 

その日の運動量の目安などを、リング状で分かりやすく表示してくれるApple Watchのアクティビティリング。

Apple Watchのウォッチフェイス上に常にリングを表示して、その達成状況をチェックしている人も多いでしょう。

一方で、「ウォッチフェイス上には表示していないから、あまり見る機会がない」という人にオススメなのが、アクティビティリングをiPhone上にも分かりやすく表示することです。

本記事ではその方法をご紹介します。

iPhone上にアクティビティリングを表示する方法はこちら!

まずはアプリが表示されているホームボタンの状態で画面を長押しします。

アプリの表示位置を変更する際などに、みなさんよく行っている動作かと思います。

長押しすると、アプリがと震えて位置の移動が可能になりますが、同時に画面の左上に「+」の文字が表示されます。そこをクリックしてみましょう。

すると、こんな形で追加可能なウィジェットが表示されます。

iPhoneの「ウィジェット」とは?

ウィジェットとは、アプリをホーム画面上に一定の大きさで表示しておけるショートカット機能のこと。

天気やLINE、スマートニュースのアプリ、マップなど、さまざまなアプリがこのウィジェットでは使用可能ですが、Apple Watchを使用中の方なら、このように「アクティビティ」のアプリも候補に表示されるはず。

この「アクティビティ」のアプリをタップしてみます。

すると、追加可能なウィジェットとして上記のようなものが表示されます。

通常のアプリ4つ分のスペースを使って、このようにアクティビティの状況を大きく表示可能です。

なお右にスワイプすると、さらに大きなアプリ4つ×2列分のスペースを使ったウィジェットも選択できます。

好きな方を選択しましょう。

選択したウィジェットはこのようにホーム画面上にドドンと表示することも可能です。

ほかのアプリと同様に、画面を長押し後に場所を移動することも可能です。

なお「ホーム画面に表示するアプリは位置まで決まってて、それは動かしたくない!」という方もいるでしょう。

そのような方は、アクティビティのウィジェットは、ホーム画面を右にスワイプしたときに表れるウィジェットの一覧画面に、アクティビティも表示しておくとよいでしょう。

このウィジェットの画面には、天気やバッテリーの残量など、ひと目で確認したい項目を表示しておくと便利です。

まったく使っていない方は、任意のアプリが表示されていると思うので、やはり画面を長押しすることで位置の移動や削除をしたり、上に表示した「アクティビティ」のウィジェットの追加方法と同様に、好きなウィジェットを追加してみましょう。

ホームボタンから左にスワイプしただけで表示できるこの画面は、呼び出すのが非常に簡単なので、よく使うアプリを設定しておけば、iPhoneの使い勝手もさらに向上するはずです!


●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」や雑誌『anan』(マガジンハウス)にも出演。You Tube「スマートウォッチライフ」(チャンネル登録者7000人程度)でも各種レビューを行っています!

当サイトのおすすめ記事のリンク


そのほかApple Watchやスマートウォッチ関連の記事はこちらをクリック!

スマートリングの関連記事はこちらをクリック!


あわせて読みたい

iPhoneもMacもApple Watchでロック解除できる!設定方法を解説

覚えると超便利!Apple Watchでスクリーンショットをとる方法

Apple Watchのワークアウトで「消費カロリー」をゴールにする方法を解説。ダイエットに有効活用できる!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  2. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  3. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  4. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  5. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  6. Apple Watch Ultraに最適。グレード5チタン採用の「MinZ Titanium Band Pro」登場|DLC加工で4倍の硬度を実現

  7. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  8. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  9. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  10. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

   

NEW CONTENTS

  1. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  2. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  3. Notta Memo体験レビュー|電車内のアナウンスまで文字起こし!? AIレコーダーの完成度を検証

  4. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  5. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  6. Garminのスマートウォッチが「パニック発作の予測」に貢献。台湾大学が発表した最新研究とは?

  7. 【セール速報】Redmi Pad SE 8.7がAmazonで特価! 通常16,980円→9980円に

  8. Appleの「ヴィンテージ製品」とは? Apple Watch Series 3がついに追加、その意味を解説

  9. 歩行の姿勢やクセを解析するスマートソール『ardi(アルディ)』登場!Makuake初日で約1,000万円を達成した注目の日本発ウェアラブル

  10. Apple Watch Ultraに最適。グレード5チタン採用の「MinZ Titanium Band Pro」登場|DLC加工で4倍の硬度を実現