検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. REVIEW
  3. AppleWatchの文字盤をミッキー&ミニーやトイストーリーに変更する方法。ミッキーが喋りかけてくれます!

AppleWatchの文字盤をミッキー&ミニーやトイストーリーに変更する方法。ミッキーが喋りかけてくれます!

REVIEW

2021.07.13

ウォッチフェイス(文字盤)のデザインを自由に変更可能で、その日のファッションに合わせて変えることができるのはスマートウォッチの楽しさです。

Apple Watchにも様々なタイプの文字盤が用意されていますが、ほかのスマートウォッチにはない魅力の一つが、ディズニーのキャラクターを使えること! 今回はそのウォッチフェイスの魅力について紹介します。

その他のオススメウォッチフェイスの紹介記事はコチラ!

オススメのApple Watchウォッチフェイス6選。スマートウォッチ専門サイトの編集部員が推薦!

ミッキーマウスとミニーマウスが毎日しゃべりかけてくれる!

このミッキー&ミニーのウォッチフェイスは、指先で時刻を示してくれるデザインがとってもカワイイのが特徴。

しかも、動いてもくれるし喋ってもくれるんです。ミニーの文字盤の場合は、上記動画のように「3時38分よ!」と時刻を読み上げてくれます(読み上げ方には複数のバリエーションあり)。

また朝には「おはよう!」、昼は「こんにちは!」、夜は「こんばんは!」と言ってくれるのも楽しいです。

なお音を出すには「消音モード」がオフになっていることが必要。逆に言うと、オフにしておかないとタップするたびにミッキー&ミニーが喋りかけてくるので、仕事中は注意が必要です……。

トイ・ストーリーの文字盤もあります!


Apple Watchでは『トイ・ストーリー』のウォッチフェイスも使えます。

パターンは「バズ」「ジェシー」「ウッディ」それぞれのキャラクターと、それらすべてが入った「おもちゃ箱」の4種類。

特にこだわりのあるキャラクターで固定するのでなければ断然「おもちゃ箱」がオススメです。

なおミッキー&ミニーの文字盤も同様ですが、文字盤の上下には「日付」「カレンダーの予定」などの項目を表示可能。下の部分は、入れてしまうとアニメーションの邪魔にもなるので、楽しさを優先する人は何も表示しない形にするのもオススメです。

何種類あるの?バズやウッディが腕の中で楽しく動くアニメーション


『トイ・ストーリー』の文字盤は話しかけてはくれませんが、タップしたときに2秒程度のアニメーションを見せてくれるのが面白さ。

しかもそのアニメーションの種類が非常に豊富です。

ひとつづつ数えていくと、バズで20種類、ウッディで20種類、バズ&ウッディで10種類、ジェシーとその他キャラクターで15種類は発見しました。

タップするたびにアニメーションの種類は変わるので、見ているだけで楽しい気持ちになりますね!

文字盤の追加はiPhoneの「Watch」アプリから

ミッキー&ミニーや『トイ・ストーリー』のウォッチフェイスはデフォルトではApple Watchに入っていないので、iPhoneの「Watch」アプリから追加をしましょう。

ミッキーはカラーorモノトーンの2種類、ミニーはさらに多くの種類の色のバリエーションが用意されています。

またコンプリケーション(画面の上下の「日付」「カレンダー」を入れられる場所)の設定も、このWatchアプリから行えます(Apple Watch上でも操作可能)。

デザイン性も楽しさも便利さも兼ね備えた文字盤なので、Apple Watch所有者はぜひ一度使ってみましょう!

動画でも詳しく紹介しています!

あわせて読みたい

CASETiFYからモノクロのミッキーのiPhoneケース、Apple Watchバンド等が登場!

Xiaomi Mi Smart Band5のウォッチフェイスを『鬼滅の刃』『名探偵コナン』『ドラえもん』やピカチュウに変更する方法

Apple WatchやiPhoneケースも! 「Disney×CASETiFYコレクション」第2弾本日発売!

CASETiFY×ディズニーのiPhoneケース、Apple Watchバンドに大注目!

 

デザインはディズニー、マーベル、スター・ウォーズの3種!GARMINのキッズ向けアクティビティトラッカー「vivofit jr.2」が発売開始

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 羽生結弦、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人50人を動画・画像付きで紹介します!

  2. 【2024年版】Apple Watch Series 10の色選びを7000字で専門サイトが解説!

  3. 家に眠る「用途不明の家電ケーブル」の山、ハードオフが買い取ってくれた件

  4. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  5. Apple Watchの天気アプリで分かる「UV指数」って何?

  6. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  7. Google Pixel Watch 3とGalaxy Watch7を専門サイトが徹底比較! 勝つのはどっち?

  8. Apple Watchの「GPS」「セルラー」の違いを徹底解説! 【2024年版】

  9. MFi認証とは何か? iPhoneやApple Watchのケーブル、充電器で見るアレ

  10. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  2. ベゼルが交換可能なスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」3月13日(木)より発売

  3. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー

  4. Amazfit Active 2、日本発売決定!健康管理とスタイリッシュなデザインを両立する次世代スマートウォッチ

  5. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  6. 国内初となるサンリオキャラのスマートウォッチ4種が登場! ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンがオリジナルボイスで呼びかける!

  7. サブスク不要の高機能スマートリング 『Amazfit Helio Ring』使用レビュー

  8. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」 2025 年2月14日(金) より国内発売開始

  9. 見やすい大画面に、24日間長持ちバッテリー「Redmi Watch 5」が1月23日(木)より発売

  10. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」 1月31日(金)より国内発売

TAG

タグをさらに表示