検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. REVIEW
  3. 登山に最適。細部へのこだわりがスゴい、保温水筒HEXAR

登山に最適。細部へのこだわりがスゴい、保温水筒HEXAR

REVIEW

2019.06.24

こんにちは!
登山初心者のSmartWatchLife編集部Sが、保温性抜群の水筒「HEXAR」と一緒に登ったレポートをお届けします。

翌朝は朝の6時には家を出発しなければならず、ただし前日まで激務だった私はギリギリまで朝ベッドで眠りたかったので、夜のうちに熱湯をHEXARに注いでおきました。
これもこれも保温力抜群のHEXARだからできること。

HEXARには持ち歩くのに便利な機能が満載でした。


フタは取りやすくでも落とさない構造


蓋は熱湯を入れても大丈夫なアルミ製


下に落としてもクッション性のあるゴムで衝撃吸収してくれて、邪魔なら取り外せる。


口は小さくて、少量ずつのお湯を出しやすい

氷を入れる時には少し注意が必要で、口が狭いのでスティック型の製氷機を使うとよいです。100円ショップで売ってます。

山小屋には入らず、ベンチにて温かいものが食べられるのはとても魅力的です。


保温力抜群で、冷たい飲み物はそのまま冷たく、昨晩入れておいたお湯は翌日の14時にスープパスタやおしるこを食べるのに全く問題ありませんでした。

ただし、その、また1時間後くらいにもう一度お湯を出そうとしたら、それはさすがに少し温度が下がってました。冷たい空気が水筒内に入ってしまったのでしょうね。

また、山のベンチやテーブルは水平になっていないところも多いのですが、六角形構造のHEXERなら転がる心配もありません。
保温力抜群で、しかも細部に便利さを追求したHEXARは登山にもってこいの高機能水筒でした。

【編集部S】

関連商品

Amazonで詳細を見る

リンク

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 羽生結弦、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人50人を動画・画像付きで紹介します!

  2. 【2024年版】Apple Watch Series 10の色選びを7000字で専門サイトが解説!

  3. 家に眠る「用途不明の家電ケーブル」の山、ハードオフが買い取ってくれた件

  4. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  5. Apple Watchの天気アプリで分かる「UV指数」って何?

  6. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  7. Google Pixel Watch 3とGalaxy Watch7を専門サイトが徹底比較! 勝つのはどっち?

  8. Apple Watchの「GPS」「セルラー」の違いを徹底解説! 【2024年版】

  9. MFi認証とは何か? iPhoneやApple Watchのケーブル、充電器で見るアレ

  10. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  2. ベゼルが交換可能なスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」3月13日(木)より発売

  3. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー

  4. Amazfit Active 2、日本発売決定!健康管理とスタイリッシュなデザインを両立する次世代スマートウォッチ

  5. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  6. 国内初となるサンリオキャラのスマートウォッチ4種が登場! ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンがオリジナルボイスで呼びかける!

  7. サブスク不要の高機能スマートリング 『Amazfit Helio Ring』使用レビュー

  8. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」 2025 年2月14日(金) より国内発売開始

  9. 見やすい大画面に、24日間長持ちバッテリー「Redmi Watch 5」が1月23日(木)より発売

  10. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」 1月31日(金)より国内発売

TAG

タグをさらに表示