検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. G-SHOCKなのに薄い!「G-STEEL」シリーズ最薄のスタイリッシュモデルが登場

G-SHOCKなのに薄い!「G-STEEL」シリーズ最薄のスタイリッシュモデルが登場

NEWS

2021.03.17

G-shock

デカ厚が当たり前の「G-SHOCK」にシリーズ最薄モデルが新登場

『CASIO(カシオ)』「G-SHOCK」と言えば、言わずとしれたタフ時計の代名詞。いかにもタフ仕様といったケースの”ゴツさ”も「G-SHOCK」の魅力のひとつと言えるかもしれません。
とは言え、「G-SHOCK」の信頼性の高さゆえビジネスシーンでの利用が増えていることを考えれば、薄型のモデルもほしいところです。そんなニーズに応えるかのように、異素材の融合を特徴とする大人のための「G-SHOCK」「G-STEEL」から登場する新製品『GST-B400』は、シリーズ最薄を達成。発売日は5月21日とアナウンスされています。
G-SHOCK

薄型に加え文字盤の表現も格段にアップしたニュー「G-STEEL」

今回発表された「G-STEEL」「GST-B400」はシリーズの中で最も薄型となるケース厚12.9㎜。これはモジュール内の部品を減らし、配列を最適化したことにより実現されたもの。さらに薄くなったにも関わらず、新モジュールの2針化とBluetooth®システムのローパワー化で、従来モデルに比べ消費電力を55.7%低減させています。

省電力化の副産物が文字盤の表現力。ソーラー透過率を抑えた文字盤を採用できるようになったことで、ブリッジパーツをあしらうなど、よりフェイスに自由なデザインを施せるようになりました。特に『GST-B400AD/B400BD』には、高発色で個性的なカラーリングを実現する多層膜蒸着文字盤を採用。透明な膜を何層にも重ね合わせ、光の見え方をコントロールして蒸着色を表現する手法でシックなブルーと深みのあるレッドを実現しています。

9時位置にはモードやバッテリー状態を表示するディスク針を備えるなど、視認性にもこだわっているほか、最新の「G-SHOCK」らしく、アプリと連携して自動で時刻を修正したり、ボタン操作で時刻と位置をアプリの地図上にログとして管理できるタイムプレイス機能など、最先端の体験ができる「G-SHOCK」に仕上がっています。

 

製品概要

G-SHOCKGST-B400-1AJF。ブラック文字盤。樹脂バンド。4万9500円円(税込)

 

G-SHOCKGST-B400D-1AJF。シルバー文字盤。ステンレスバンド。5万5000円(税込)

 

G-SHOCKGST-B400AD-1A4JF。レッド×ブラック文字盤。ステンレスバンド。5万9400円(税込)

 

G-SHOCKGST-B400BD-1A2JF。ブルー文字盤。ステンレスバンド。
6万8200円(税込)

 

〈共通仕様〉
・防水:20気圧防水
・サイズ:46.6×49.6×12.9mm
・重さ:GST-B400:約80g、GST-B400D/B400AD/B400BD:約160g
・通信:Bluetooth® low energy
・ワールドタイム:世界38都市(38タイムゾーン、サマータイム自動設定付き)+UTC(協定世界時)の時刻表示、ホームタイムの時刻入替機能
・ストップウォッチ:1/100秒計測(00’00″00~59’59″99)/ 1秒計測(1:00’00″~23:59’59″)、24時間計、ラップ/スプリット切替付き
・その他の機能:タイマー、アラーム、モバイルリンク機能(自動時刻修正、簡単時計設定、ワールドタイム約300都市、タイム&プレイス、リマインダー、携帯電話探索)、針退避機能、パワーセービング機能、日付表示(月/日表示入替)、曜日表示(英・西・仏・独・伊・露の6カ国語切替)、フルオートカレンダー、12/24時間制表示切替、操作音ON/OFF切替、バッテリーインジケーター、ダブルLEDライト(スーパーイルミネーター、残照機能付き、残照時間切替:1.5秒/3秒)
・電源:タフソーラー(ソーラー充電システム)
・連続駆動時間:フル充電時からソーラー発電無しの状態で機能使用の場合約7ヵ月、パワーセービング状態の場合約18ヵ月

お問い合わせ先

カシオ計算機 お客様相談室
TEL.03-5334-4869(時計専用)

●関連記事

開発期間6年 超硬チタン合金のマルチカラー「G-SHOCK」登場!

レインボーカラーに輝くG-SHOCK 「ブルーフェニックス(鳳凰)」をイメージしたMT-G発表

27通りの組み合わせが可能!佐藤可士和とコラボしたアートなG-SHOCK発売!!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 羽生結弦、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人50人を動画・画像付きで紹介します!

  2. 【2024年版】Apple Watch Series 10の色選びを7000字で専門サイトが解説!

  3. 家に眠る「用途不明の家電ケーブル」の山、ハードオフが買い取ってくれた件

  4. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  5. Apple Watchの天気アプリで分かる「UV指数」って何?

  6. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  7. Google Pixel Watch 3とGalaxy Watch7を専門サイトが徹底比較! 勝つのはどっち?

  8. Apple Watchの「GPS」「セルラー」の違いを徹底解説! 【2024年版】

  9. MFi認証とは何か? iPhoneやApple Watchのケーブル、充電器で見るアレ

  10. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』の新CMに木村拓哉が出演。4月1日からオン・エアー

  2. ベゼルが交換可能なスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」3月13日(木)より発売

  3. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」徹底使用レビュー

  4. Amazfit Active 2、日本発売決定!健康管理とスタイリッシュなデザインを両立する次世代スマートウォッチ

  5. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」使用レビュー

  6. 国内初となるサンリオキャラのスマートウォッチ4種が登場! ハローキティ、クロミ、シナモロール、ポムポムプリンがオリジナルボイスで呼びかける!

  7. サブスク不要の高機能スマートリング 『Amazfit Helio Ring』使用レビュー

  8. スマートリング 「Samsung Galaxy Ring」 2025 年2月14日(金) より国内発売開始

  9. 見やすい大画面に、24日間長持ちバッテリー「Redmi Watch 5」が1月23日(木)より発売

  10. 最新エントリースマートバンド 「Samsung Galaxy Fit3」 1月31日(金)より国内発売

TAG

タグをさらに表示